使っているうちに成長する時計「Apple Watch」
そのほかの機能として、地図とナビは便利そうだ。iPhoneの地図を見ながら目的地へ向かう「歩きスマホ」よりは、シンプルに時計の画面でナビゲーションの方向を指し示してくれる方が、より安全に移動できるのではないだろうか。こうした動作を、「Siri」を通じて声で指令することができる。そのうえ開発者によるアプリの追加で、Apple Watchができることは日に日に増していくことになるだろう。装着しながら使っているうちに成長する時計、というのは、これまでになかった。
2つ目の付加価値を作り出しているのが、ユーザーに新着の通知などを知らせる機能「TapTic Engine」だ。密着しているApple Watchからユーザーの手首に、エレガントだがしっかりとした振動を伝え、アクションを促す。スマートフォンは“視覚”と“聴覚”に頼ったユーザー体験だが、Apple Watchはこれに“触覚”を追加している。
Apple Watch同士でコミュニケーションが取れる「Digital Touch」では、心拍センサーで読み取った自分の鼓動を相手に送ることができる(2本指で画面をプレス)。今まで送ることや感じることができなかった触覚のやりとりの簡単なデモと言える。
もちろん、2つ目の付加価値である触覚の活用は、Apple Watch向けにアプリを考える開発者にとっても重要なツールになるだろう。スマートフォンでは伝えられなかった体験を、Apple Watchで実現する。コミュニケーションやゲーム、マルチモーダルのアート作品などによって、ソフトウェアによるApple Watchの進化を後押しするはずだ。