それ以外の点では、画面サイズが大きく、解像度が変わったことで、今までのアプリやWebサイトが対応を迫られる可能性はある。Android端末でよく言われた「フラグメンテーション(断片化)」の問題だが、iOS端末が複数の画面サイズ、解像度になるのは自明の話だったので、あとはSDKでどこまでこの問題を吸収できるか、という点にかかっていそうだ。

Apple Watchは判断が難しい。映像で見る限り、質感は十分に高そう。必要以上に「時計」に寄せずに、独特のUIを搭載してきた点は評価できるし、竜頭の部分がダイヤル方式でカーソル移動や拡大縮小といった操作ができる点は面白い。一昔前にソニーが携帯電話で採用していた「ジョグダイヤル」と同じ仕掛けで、比較的低機能で小さい画面のデバイスには向いているだろう。

iWatch

とはいえ、「アップル製である」という以外の目新しさは、実のところ多くはない。すでにAndroid Wearが実現している部分も多く、アップルがApple Watchで何を目指しているのか、いまいちつかめない。「時計」を求めている人はそれほど興味を持たないだろうし、携帯電話を持ったから時計を付けなくなったという人に対して訴求するかと言えば、それも疑問を感じる。

「スマートウォッチ」としては、現時点では最高レベルにあるのは間違いないだろう。しかし、発売が2015年ということで、その時点ではどうなるか、そしてそれがどの程度の人に受け入れられるかは全く分からない。

製品そのものと言うより、2015年というスパンをアップルがどのように活用するか、そのアップルの取り組みが鍵を握っていると言えるかもしれない。