肝心のコンテンツの量だが、この点に関しては現段階ではなんとも判断のしようがない。All Accessは数百万曲を扱うというが、日本からは利用できないため内容の検証は難しい。現時点では米国のみのサービスであることから、邦人アーティストの曲数も期待できない。Music Unlimitedは1,300万曲とAll Accessを上回るが、海外のアーティストに比べ邦人アーティストの曲数は少なく、日本のレコード会社の取り組み姿勢が透けて見える状況だ。
iTunes Radioが取り扱う曲数は、基調講演では触れられることがなかったため不明だ。ただし、曲を購入するためのボタンを配置することからして、iTunes Storeの取り扱う曲の多くが対象となる可能性がある。新曲やアルバムのシングルカットされていない曲、iTunes FestivalやiTunes Sessionといった独自のライブコンテンツも提供されるというから、iTunes Storeで試聴可能な曲を配信するだけのサービスということはなさそうだ。
このように、他のサブスクリプション音楽配信サービスとは一線を画す「iTunes Radio」。日本でのサービス開始時期は不明だが、iOS 7がリリースされる今秋には米国でのサービスローンチでその全貌が明らかになる。サービス開始が遅れているiTunes Matchともども、秋以降に期待したい。
■音楽配信サービスの比較
iTunes Radio | Google Play Music All Access | Music Unlimited | |
---|---|---|---|
費用 | 無料(広告型) | 9.99ドル/月 | 980円/30日 |
コンテンツ | 200のラジオ局 | 数百万曲 | 1,300万曲 |
曲の購入 | ○ | × | × |
日本での利用 | 開始時期不明 | 開始時期不明 | ○ |
対応デバイス | iTunes Radio | Google Play Music All Access | Music Unlimited |
iPhone | ○ | ○ | ○ |
Android | × | ○ | ○ |
Mac | ○ | ○(ブラウザ) | ○(ブラウザ) |
Windows | ○ | ○(ブラウザ) | ○(ブラウザ) |
ゲーム機 | × | 不明 | PS3、PS Vitaなど |
AV家電 | Apple TV | 不明 | SONY製テレビ、AVアンプなど |