では、HDDからSSDへ換装したAH77/Dにて、パフォーマンスを詳しく見ていきたい。

最初はWindows 8の起動時間だ。シャットダウン状態からWindows 8の起動が完了するまでの時間を、ストップウォッチで計測(5回計測して平均を算出)。HDD搭載時は約12.2秒かかっていたのに対し、SSD換装後は約7.3秒と5秒近くも短縮された。Windows 8は、もともと起動が高速化されているのだが、SSDに換装することでさらに高速起動するようになる。

また、Windowsエクスペリエンスインデックスのうち、プライマリハードディスクのスコアは、HDD搭載時は「5.9」だったのに対し、SSD換装後は「8.2」へと大きく向上した。

HDD搭載時のWindowsエクスペリエンスインデックス。プライマリハードディスクのスコアは「5.9」

SSD換装後のWindowsエクスペリエンスインデックス。プライマリハードディスクのスコアは「8.2」へと向上

ストレージの基本性能を計測するCrystalDiskMarkの結果は前半で紹介したが、ここでは比較しやすいようにスコアをグラフにしてみた。SSDに換装することで、ストレージのパフォーマンスが大きく上がることが分かる。特に、ランダムアクセス性能がかなり向上しているが、ランダムアクセスはOSやアプリケーションの起動や機能選択など、パフォーマンスへの影響が大きい。CPUは同じでも、SSDに換装して実使用でのパフォーマンスが格段に高くなるのは、このランダムアクセス性能の向上が寄与しているのだ。

「Seq」はシーケンシャルリード/ライト、「512K」「4K」「4K QD32」はランダムリード/ライト

次ページ: ベンチマークでも体感でも大幅なパフォーマンスアップ(その2)