IGZOは、シャープが独自に開発した技術。インジウム(In)、ガリウム(Ga)、亜鉛(Zn)、酸素(O)という4つの元素から構成される。液晶のTFTを小型化することにより、高精細化を実現しているのが特長。
シャープでは、すでにIGZOディスプレイを搭載したNTTドコモ向けスマートフォン「docomo NEXT series AQUOS PHONE ZETA SH-02E」(既発売)、KDDI向けタブレット端末「AQUOS PAD SHT21」(12月中旬発売予定)などを発表している。今後とも、IGZOの高いディスプレイ性能を盛り込んだ製品を展開していく方針だ。
ビジネスソリューション事業推進本部事業部長の原田宗憲氏は、新製品の具体的な特長について説明した。PN-K321は、家庭用ディスプレイで一般的になったフルHDの解像度の4倍、3,840×2,160ドットの情報量をひとつの画面に表示することができる次世代のディスプレイ。
原田氏は、これまで4K2Kディスプレイが普及してこなかった理由に「大型の外部グラフィクス装置が必要だったこと」「信号配線が複雑だったこと」「奥行きが大きかったこと」の3点をあげた。しかし4K2K対応グラフィックスボードの登場、4K2K映像をケーブル1本で伝送できる規格の登場などで、市場環境も大きく変わりつつあるとのこと。
同日発表されたPN-K321も、こうした市場環境の変化に即したものとなっている。原田氏は「4K2K時代の幕開けを力強く牽引する商品となった」と力強くアピールした。