コストパフォーマンスに優れる廉価版も
また今週は、GeForce GTX 680の下位モデルとして、「GeForce GTX 670」も登場。GIGABYTE、GALAXYからはオリジナルVGAクーラーを搭載したオーバークロックモデルも発売されており、注目だ。
GeForce GTX 670は、GTX 680と同じくKeplerアーキテクチャを採用した新GPU。CUDAコア数が1,344基と、GTX 680に比べ12.5%少なくなっており、コアクロックも90MHzほど抑えられているが、メモリ回りのスペックは同じだ。
■主なスペック | ||
GPU | GTX 680(参考) | GTX 670 |
---|---|---|
コアクロック(Base/Boost) | 1006/1058MHz | 915/980MHz |
CUDAコア | 1536基 | 1344基 |
搭載メモリ | 2GB GDDR5 | ← |
メモリデータレート | 6.0Gbps | ← |
メモリバス幅 | 256bit | ← |
最大消費電力 | 195W | 170W |
補助電源コネクタ | 6+6ピン | ← |
発売が確認されたのは以下のモデル。
メーカー | クロック | 価格 |
---|---|---|
GIGABYTE | 980/1058MHz | 48,000円前後 |
MSI | 965/1045MHz | 48,000円~50,000円前後 |
GALAXY | 定格 | 44,000円~46,000円前後 |
GALAXY | 1006/1058MHz | 47,000円~48,000円前後 |
ZOTAC | 定格 | 44,000円~47,000円前後 |
Palit | 定格 | 41,970円(ドスパラパーツ館) |
Gainward | 定格 | 44,000円前後 |
リファレンスカードは、GTX 680と同様のブロワーファン搭載VGAクーラーを採用しているが、大きく違うのは基板の長さ。カード自体の長さは24cm程度あるものの、基板の長さはその3分の2ほどしかなく、オリジナルクーラーを採用したショートサイズモデルの登場も期待できそうだ。
一方、特徴的だったのはGIGABYTEの「GV-N670OC-2GD」。トリプルファンの「WINDFORCE 3X」クーラーを搭載しており、カードサイズは28.5cmと長いが、補助電源コネクタは標準の6ピン×2から6ピン+8ピンに強化されており、オーバークロック時にも安定した電源供給が可能となっている。