COMPUTEX TAIPEI 2011におけるASRockブースで見つけた新製品を紹介しよう。

COMPUTEX TAIPEI 2011 ASRockブース

取材時にはちょうど"Fatal1ty"氏もブースを訪れていた

なお、今回のASRockブース取材では、ASRockの日本正規代理店である「ユニスター」の斉藤敬氏に協力いただいた。日本市場でのASRock製品の展開についても伺っており、同氏によると、ASRockはこれまで一風変わった機能で自作ユーザーに支持されてきたが、今後は品質面や信頼性という面でさらなる強化を図っていく計画とのことだ。

ASRockの日本向け製品展開プランも説明してくれたユニスターの斉藤敬氏。これまでちょっと変わった製品でディープな自作ユーザーの心を掴んできたASRockだが、ちょうどIntel 6シリーズマザーの発売の頃から、堅実な製品ラインナップでも評価が上がってきていた

ASRockのIntel X79マザーは本気のブラック/レッドカラー

「X79 Extreme4」はチップセットにIntel X79 Expressを搭載し、Intel未発表のSandyBridge-Eプロセッサをサポートするというマザーボード。LGA2011形状のソケットの両隣に2本ずつ計4本のメモリスロットを搭載し、4チャネルで動作、メモリの最大搭載量は8GB×4枚の32GB。拡張スロットは、赤いx16スロットが3本、x1スロットが2本、PCIが2本で、CrossFireXおよびSLIをともにサポート。最上段のx16スロットの上に4ピンペリフェラルも搭載している。そのほか特徴的なのは、オンボードスイッチ、POSTコード表示パネル、USB 3.0ヘッダピンなど。XFastUSBなど、従来からのASRock独自機能にも対応している。

X79搭載マザーボード「X79 Extreme4」。通常Extremeの7や6もあるASRockのモデル名法則からすると最上位とは思えないが、ハイエンドのFatal1tyモデルで用いられるブラック/レッドのカラーリングを採用している

拡張スロットとチップセット部分。計3本のx16スロットを搭載しSLIおよびCrossFireXをサポート。ストレージポートは13+eSATA。POSTコード表示パネルやオンボードスイッチを搭載しているほか、XFastUSB等の独自機能ロゴも確認できる