ではEP121の各部を詳しく見ていく。
大きくて実用的な12.1型ワイド画面
まずディスプレイは、12.1型ワイドのタッチスクリーンを採用。12.1型というのはスレート端末としては大きい方になるが、解像度は1,280×800ドット(WXGA)に抑えられているので、表示は大きくて非常に見やすい。画面はLEDバックライト採用で発色も鮮やか。FFS(Fringe Field Switching)液晶なので斜め方向から見ても色が変化しにくく、視野角は178°と広い。
もちろんマルチタッチに対応しており、拡大・縮小・回転などの操作が可能(ソフト側の対応が必要)。またワコムの「Wacom Feel IT Technologies」を採用、指によるタッチのほか、専用のデジタイザーペンによる操作にも対応する。指だとどうしても正確な操作が難しく、違う場所をタッチしてしまうこともあるが、デジタイザーペンならより高速で高精度な操作が可能になる。用途に応じて使い分けると便利だ。
ノートPCのようなスタイルにも
文字入力が必要なときには、ソフトウェアキーボードや手書き入力が利用できるが、ある程度まとまった文章を書く場合には、やはり物理的なキーボードを使った方が早い。スレート端末はBluetoothを内蔵している製品が多く、Bluetoothキーボードが利用可能だが、EP121には最初から付属しており、別途購入する必要はない。
EP121に付属している専用ケースを使えば、本体を立たせることが可能なので、まるでノートPCのようなスタイルに変身。別途マウスも用意すれば、効率良く作業することができるだろう。自宅の机ではノートPCのように使って、リビングや外出先ではスレートPCとして使う。そんな使い分けも本機1台だけで可能だ。
インタフェースはノートPCと同様
キーボードがないスレート端末ということで、本機にはいくつか特殊なボタンも装備されているが、スペックとしてはほとんどノートPCと変わらない。インタフェースとしては、USBポート(USB2.0×2)、ミニHDMI端子、カードリーダーなどが本体側面に用意されている。WEBカメラも装備しているので、動画チャットもすぐに行える。
ノートPCのように使えると言っても、EP121に有線のLANポートは装備されていないので、自宅のネットワークを利用するには無線LAN環境が必須だ。また本機には3Gモデルはないため、外出時のインターネットアクセスには、USB接続のデータ通信端末やモバイルWi-Fiルーターなどの機器が別途必要となる。