本稿では、「レッツ! Windows 7」と題して、Windows 7の便利な機能を中心に、初心者が判断に悩む設定や、気付きにくい場所に設けられた設定を解説していきます。今回はWindows 7 Professionalエディション以上で使用できる仮想環境「Windows XP Mode」を使ってXP以外のOS環境を構築してみます。
レッツ! Windows 7 - デスクトップ編(1)
レッツ! Windows 7 - デスクトップ編(2)
レッツ! Windows 7 - デスクトップ編(3)
レッツ! Windows 7 - 電源管理編(1)
レッツ! Windows 7 - 電源管理編(2)
レッツ! Windows 7 - 電源管理編(3)
レッツ! Windows 7 - ユーザーインタフェース編(1)
レッツ! Windows 7 - ユーザーインタフェース編(2)
レッツ! Windows 7 - Windows Update編(1)
レッツ! Windows 7 - ユーザーインタフェース編(3)
レッツ! Windows 7 - ユーザーインタフェース編(4)
レッツ! Windows 7 - デバイス編(1)
レッツ! Windows 7 - ホームグループ編(1)
レッツ! Windows 7 - ユーザーインタフェース編(5)
レッツ! Windows 7 - Windows XP Mode編(1)
レッツ! Windows 7 - Windows XP Mode編(2)
Windows XP以外の仮想マシンを作成する
Windows XP Modeは仮想化したWindows XP Service Pack 3と、仮想環境ソフトウェアであるWindows Virtual PCで構成されていますが、Windows Virtual PCは、公式サイトのRequirementsにもあるように、ゲストOSとしてサポートするのは、Windows XP Service Pack 3 Professional、Windows Vista Enterprise/Ultimate、Windows 7 Enterprise/Ultimateの3種類。つまり、最初にて提供されるWindows XP Service Pack 3(=Windows XP Mode)以外にも、他のWindows OS環境を構築できるということ。そこで、Windows Vistaを新たな仮想マシンとして構築してみましょう。
作業自体は図で示したとおり、画面の指示に従って進めるだけです。ポイントとなるのは、個人フォルダ下にある「仮想マシン(Virtual Machines)」フォルダ。同フォルダのツールバーには、ゲストOSを作成する<仮想マシン>ボタンや、ゲストOSの設定を行なう<設定>ボタンが並んでいます。これらのボタンを用いて、仮想マシンの作成や設定を行ないましょう。なお、仮想マシンの詳細設定は拙著の「Windows 7大百科」をご覧ください(図01~11)。
図01 プログラムメニューを開き、<Windows Virtual PC>→<Windows Virtual PC>とクリックします |
図02 タスクバーにボタンをピン止めしている場合は、タスクボタンを右クリックし、ジャンプリストから<仮想マシンの管理>をクリックします |