しかし、先ほども少し申し上げたように、不思議と日本だけは、タッチ携帯に対する市場の反応が鈍いのが現状で、それがなぜなのかは我々もまだ分析しきれていません。日本のユーザーの方は「携帯電話とはこういうもの」というお考えが強いのでしょうか。ふたつ折りで内側に決まった配置でキーが並んでいるという……。
ただ、日本にもいつかはタッチパネルの時代がやってくると思います。そのとき我々は先頭を走っていたい。そのために以前から弊社独自のタッチユーザーインタフェース「TouchWiz」などの技術を開発してきました。特にタッチパネルでは、使いやすいユーザーインタフェースというのはすぐに開発できるものではありませんので、早くから経験を積んでおくことが重要だと考えています。
――日本の家電メーカーが携帯電話事業の海外進出で長らく成功できていないのに対し、Samsungが世界的な携帯電話メーカーに成長できたのには、どのような理由があると考えられますか
あくまで私が社内の人間として見た感想を申し上げれば、経営陣の判断によるところが大きかったのだと思います。世の中の流れを読んで、適切な投資をしたということです。必要な技術力を蓄え、サプライチェーンを構築し、事業を始めてからリターンを得るまで何年かかるかを分析した。トップがそういう経営判断を行ったということにつきると思います。
――今後の日本市場における携帯電話事業の方向性、意気込みをお聞かせください
この数年での皆様から多くのことを教えていただきました。これからは、今まで学んだことを製品に反映してお返ししていく時期になると思います。日本でのシェアはまだ小さいですが、いままで積み上げてきたノウハウと、世界に通用する技術を活かし、この市場で本格的に成功したいという思いもあります。引き続き日本は重要な市場だと考えていますので、日本のユーザーの皆様にはこれからのSamsung携帯の世界をぜひ楽しみにしていただきたいと思っています。