東京ビッグサイトでは3月6日から9日の間、流通・小売業界向けのソリューションが展示される「リテールテックJAPAN 2018」が開催された。同展では200社以上が、AIやIoTなどの技術を駆使したサービスを紹介。4日間合計で11万9928人が来場したという。

本稿では、AIを活用したソリューションを展示していたブースをいくつかピックアップして紹介する。

AIとコミュニケーションする"未来の商品棚"

大日本印刷のブースでは、「AI活用シェルフ」を参考出展していた。AIシェルフは入力装置と出力装置に分かれており、スマートスピーカーやモーションセンサーなどが搭載された入力装置部分の前に立つと「何をお探しですか?」と書かれた画面が表示される。そこで、利用者はまず欲しい商品の条件などを伝える。声で伝えることも可能だが、カメラに向かって指で番号を示すことも可能だ。

  • AIシェルフの入力部分

    AIシェルフの入力部分

「人気の商品を教えて」と話しかけると、商品が陳列されていた横の出力装置の照明でどの商品が人気なのか示してくれた。今回の展示では商品棚だったが、出力装置はデジタルサイネージやスマートスピーカーなどにカスタマイズできる。

  • 人気の商品を教えてくれた

    人気の商品をライトで教えてくれた

来店客の話を聞きながら商品を提案することができるので、ワイン売り場や旅行代理店などで活用できそうだ。また、会話の内容はログデータとして保存されるので、マーケティングに活かすこともできるだろう。

惣菜の販売数予測で食品ロスを削減

東芝テックはAIを活用した需要予測と事前注文ソリューションに、ラベルプリンタを組み合わせたデモを行っていた。

需要予測では、AIが適切な生産量や見切りタイミングを予測。また、スマホのアプリで事前注文をしておけば、出来立ての惣菜を店頭で受け取れるうえに、ユーザーが自分の好みに合わせたオリジナルの弁当を作ることもできる。

さらに、ラベルプリンタでは、使用する食品の賞味期限数日前にアラートを出してくれるので、食品ロス削減に役立てることができるという。

  • AIがあらかじめ惣菜を作る数を指示してくれる

    AIがあらかじめ惣菜を作る数を指示してくれる

  • アプリで事前に注文

    アプリで事前に注文

  • 店舗にディスプレイを設置することで完成を知らせることができる

    店舗にディスプレイを設置することで完成を知らせることができる

  • ラベルの食材賞味期限確認画面

    ラベルの食材賞味期限確認画面