セルルックのCGアニメで世界を狙いたい

――その一つの答えが『ブブキ・ブランキ』というわけですね。フルCGでありながらも、たしかに世界で主流のCGアニメではなく、日本のアニメです。

松浦:僕らは日本のアニメで世界市場を狙っていきたいんです。全世界的にアニメといえばCGアニメです。CGが当たり前だから、世界では「CGっぽい」なんて言葉はありません。その感覚は日本独自のものなんです。

――セルルックであることが日本アニメの個性になると。

松浦:ええ。先ほど言ったように日本ならではのセルアニメは世界にファンも多いのですが、どうしても制作コストがかかりますし、今後はアニメーターの減少で難しくなります。それならCGを使い、なおかつセルルックのアニメを作ればいい。それができるのは世界でも日本だけです。

――ピクサーのようなCGアニメでは勝負しないと?

松浦:ピクサーのようなCGアニメは世界中で作ることができるんですよ。なぜなら「リアル」は世界共通言語だからです。

水の入ったコップをリアルに作れといわれたらどこでも作れます。だけど、日本のセルアニメ表現で同じものを作るのはできない。これが日本のアニメのアイデンティティになります。リアルで勝負すると敵が多すぎますし、ピクサーなんかとも比べられてしまいます。

主人公の幼なじみ・朝吹黄金の2D設定画(左)と3D設定画(右)

――CGやデジタル作画が主流になると、今までのアニメーターとは求められる技術も変わりますか?

松浦:技術は問題ではありませんが、絵を見る目は必要になるでしょう。モデルを歩かせることは簡単でも、その歩き方が本当にいいのかどうかをジャッジする目を持たないとアニメは作れません。

デジタル作画はアニメ業界の低賃金労働問題を解決できるのか

――これは伺っておきたかったのですが、アニメ業界ではアニメーターの低賃金労働がずっと問題視されています。誰もが問題だと感じているのに一向に是正される気配がない。この問題についてどう考えますか?

松浦:アニメーターの低賃金労働の問題については、おっしゃる通りの現状です。動画1枚200円、年収110万円という世界です。しかし、これはもうどうしようもありませんし、変えることは簡単ではないでしょう。

なぜかというと、動画は1枚いくらという相場が決まってしまっているからです。どんな業界でもそうですが、相場が決まると、それが倍とか3倍とかになることはありえない。現時点では、それが嫌ならやめるしかないというのが現実なんです。

もちろん、僕も上げてほしいと思いますが、予算の相場も決まっているので、アニメ会社にはどうすることもできません。そこで無理をすると、今度は作れるアニメの数が減り、結局アニメーター全員を抱えられなくなります。

――何か解決策はないのですか?

松浦:僕が考える一つの答えがデジタル作画です。ただし、デジタルの場合、動画だけを描いていればいいとはなりません。サンジゲンでは動画だけじゃなく、色も塗ってもらいますし、一部ではコンテも撮影処理もやってもらいます。仕事の幅が広がるからこそ、ギャラも上がるのです。自分のテリトリーで同じことだけやっていて給料が上がることはありません。

――仕事の幅を広げたくても上にいけないという問題もあります。原画がやりたくてもできないとか。

松浦:それもおかしな話なんですよ。アニメーターは動画から入って原画へ……なんて流れを誰が決めたんでしょうか。サンジゲンではそんな分け方はしていません。動画も描くけど原画も描きます。

――なるほど。しかし、そうなるとフリーランスでは難しくありませんか?

松浦:ええ。だから組織にしないとダメなんです。デジタルにはネットワークやインフラが必要です。3Dソフトは1本70万円、After Effectsもいれるとイニシャルコストは100万円もかかかる世界です。弊社でも機材の保守料だけで年間1000万円もかけています。そんなの個人では無理ですよね。なるべく組織にしてスタッフを育てていくことが、アニメ業界の将来のためになると僕は考えています。

サンジゲンのオフィス内。作画マン用の机ではなく、一般的なオフィスデスクに液晶ペンタブレットが設置されている

――サンジゲン自身がそれを実践しているのですね。

松浦:うちではなるべくフリーランスは使わないことにしています。フリーランスは他にも仕事を持てますから、僕らが仕事をとってきても請けてもらえるかがわからず、生産性が読めません。それよりも会社全体でどんどん稼いで、新人に投資する方がいい。これは組織だからこそできることなんです。

――最後に今後のアニメ業界の展望をお願いします。

松浦:経営者の意識にもよりますが、確実にデジタル化するでしょう。そして、インフラやネットワーク、投資の問題から、どうしても組織でやらないといけない時代がくると思います。

コンピューターならリアルなものから日本のアニメ的なものまで多彩な表現ができます。サンジゲンとしてはどんどん投資をして、新しい表現を提案したいと思っています。今の子ども達はCGアニメを見て育っていますから、CGが当たり前になるのも時間の問題でしょう。逆に昔のアニメはなんでこんなにカクカクしてるの? と言われる時代がきますよ。

ブブキ・ブランキ

意思を持つ武器「ブブキ」と心を通わせる少年少女が、それぞれの願いを叶えるため、悪逆で老練な大人たちに立ち向かう、異能力戦隊バトルロマン。 2016年1月9日より毎週土曜日夜10:00からTOKYO MX / AT-Xほかにて放送中。

(c)Quadrangle / BBKBRNK Partners