新たな機能がいろいろと加わっているNVR500だが、RT58iと共通する機能については、設定画面のデザインや操作手順は変わっていない。そのため、RT57iやRT58iに慣れたユーザーであれば、何の迷いもなく使い始めることができる。これは、すでにヤマハルータに慣れたユーザーがNVR500を導入する際の、大きなメリットといえるだろう。
VPN機能とファイル共有機能のメリット
NVR500は、最大1Gbps、実効値で800Mbpsのスループットを持ち、4ポートのスイッチングハブを内蔵する。LAN側・WAN側ともインタフェースをギガビット・イーサネット化したのは重要な改良点だ。LANに加えてFTTHサービスもギガビット化が進んでいるが、それを受け止められるだけの基礎体力があるわけだ。しかし、こうした観点だけではNVR500のメリットは語れない。
NVR500は従来機種と同様、PPTP(Point to Point Tunneling Protocol)によるVPN機能を持ち、LAN間接続、あるいはLANへのリモートアクセスを実現できる。外出先から自宅やオフィスのLANに設置したサーバにアクセスできるわけだが、これは個人ユーザーのレベルでも案外と便利だ。外出先で作成したデータを自宅のファイルサーバにコピーして、データの保全を図る等の使い方がある。
しかも、NVR500自体にUSB接続のハードディスクを取り付けて、それ自身がファイルサーバとして機能できる。つまり、別個にサーバやNASを用意する必要がなくなる。設置スペースの抑制や省エネルギーの観点からすると、この機能のメリットは大きそうだ。
また、RT58iから引き継いだ機能のひとつに、VoIP(Voice over IP)機能がある。NVR500は2ポートのアナログ電話回線ポートを備えており、そこに市販の電話機を接続することで、VoIPアダプタとして機能する。インターネット経由で他のNetVolanteユーザーと通話することも、VPNトンネル経由で内線電話的なVoIPを実現することもできる。このほか、ISDN回線の利用も可能だ。安定性・確実性という観点から、ISDNにも相応の有用性がある。
ヤマハルータでつくるインターネットVPN [第3版]
4月下旬発売予定
著者:井上孝司 協力:ヤマハ 価格:4,515円
本書は、ヤマハ株式会社のVPNルータ NetVolante/RT/RTXシリーズを対象に、セキュリティの高いVPN環境を構築する手法を解説。VPN、IPsec利用環境の基礎知識から実構築・有効活用まで。「ヤマハルータ」の機能を活用した、さまざまなVPNの有効活用がこの1冊でできるようになる。また、QoS、バックアップ機能からルータの管理・メンテナンスもわかりやすく解説する。