最後に各種ベンチマークを実行し、AMD Ryzen 5 4500Uを採用したmouse B5-R5の実力を検証してみる。今回実施したのは「PCMark 10 v2.1.2506」「3DMark v2.15.7088」「CINEBENCH R15.0」「CrystalDiskMark 8.0.0」の4つのベンチマークプログラム。CONTROL CENTER 3.0の「Power Modes」は「エンターテイメント」で計測している。
PCMark 10 v2.1.2506 | |
---|---|
総合 | 4976 |
Essentials | 8720 |
Productivity | 7710 |
Digital Content Creation | 4974 |
3DMark v2.15.7088 | |
---|---|
Time Spy | 1036 |
Fire Strike | 2735 |
CINEBENCH R15.0 | |
---|---|
OepnGL | 65.93 fps |
CPU | 1004 cb |
CPU(Single Core) | 177 cb |
CrystalDiskMark 8.0.0 | |
---|---|
1M Q8T1 シーケンシャルリード | 558.14 MB/s |
1M Q8T1 シーケンシャルライト | 484.21 MB/s |
1M Q1T1 シーケンシャルリード | 506.36 MB/s |
1M Q1T1 シーケンシャルライト | 412.25 MB/s |
4K Q32T1 ランダムリ-ド | 287.27 MB/s |
4K Q32T1 ランダムライト | 248.06 MB/s |
4K Q1T1 ランダムリード | 36.10 MB/s |
4K Q1T1 ランダムライト | 84.66 MB/s |
使用したモデルはメモリ16GBの構成となっており、AMD Ryzen 5 4500Uの性能と相まって、スタンダードノートとしてはかなりよい結果が得られた。CINEBENCHではCPUのマルチコア性能とシングルコア性能の差が大きく、マルチコア性能の高いAMD Ryzen 5 4500Uの特徴が表れていた。
標準構成でも満足、カスタマイズして完成度を高めるのもアリ
日常的な用途では不満を感じることのない基本性能を備え、モバイル用途にも対応できる機動力も持ったmouse B5-R5は、まさにテレワーク時代のスタンダードノートといえる製品だ。
BTOのカスタマイズでメモリやSSD容量を増やしてLTE通信モジュールを追加すれば、隙のないオールマイティなモデルとなる。コストと性能のバランスを重視するのならば、購入を検討する価値は大いにはるはずだ。
※ここで紹介した各パーツは、今回試用した機種のものです。出荷時にメーカー、型番などが変わる可能性もあります。ご了承ください。
■mouse B5-R5の標準スペック
メーカー | マウスコンピューター |
---|---|
型番 | mouse B5-R5 |
ディスプレイ | 15.6型フルHDノングレア(1,920×1,080) |
CPU | AMD Ryzen 5 4500U(6コア6スレッド、2.30~4.0GHz) |
メモリ | 8GB PC4-21300 DDR4 SODIMM |
M.2 SSD | 256GB(SATA3) |
チップセット | - |
光学ドライブ | - |
グラフィックス | AMD Radeonグラフィックス(CPU内蔵) |
OS | Windows 10 Home 64ビット |
LAN | ギガビット(10/100/1000)LAN、Intel Wi-Fi 6 AX201(最大2.4Gbps/ IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n)+Bluetooth 5モジュール内蔵無線LAN |
インタフェース | USB 3.1×1(Type-C/右側面×1、USB Power Delivery対応)、 USB 3.0×1(Type-A/右側×1)、USB 2.0(Type-A/左側面×2)、HDMI(右側面×1)、SDメモリーカードスロット(左側面×1)、ヘッドセット端子(左側面×1)、LAN端子(左側面×1、1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T)、約100万画素Webカメラ |
サイズ | W360.4×D239.3×H19.9mm | 重量 | 約1.62kg |
バッテリー駆動時間 | 約8.5時間 | 価格 | 86,500円~ |
※試用機はBTOカスタマイズでメモリを16GBに増設(+6,700円)し、LTE通信モジュール(+15,000円)を追加しております。
上記スペックは、あくまで構成の一例だ。BTOを駆使して、ぜひ自分好みの一台を作ってみてほしい。
価格・構成については、2020/11/26(記事作成日)現在の情報です。最新情報についてはマウスコンピューターのサイトにてご確認ください。
[PR]提供:マウスコンピューター