8月5日に満を持して発売された、第6世代Intel Core iシリーズのデスクトップ向けCPU"Skylake-S"。この新たなCPUでゲーミングPCの自作を検討している方も多いだろう。そんなユーザーに向けGIGABYTEからも、多数のゲーマー向けマザーボードが発売された。今回はその中でも、特にコストパフォーマンスに優れた「GA-Z170X-Gaming 3」を紹介しよう。
Z170 Expressを搭載したゲーミングマザーボード「GA-Z170X-Gaming 3」。パッケージにはBlizzard Entertainment「Heroes of the Storm」のヒーローユニット「Tychus」が描かれている |
製品マニュアルとインストールガイド、ドライバディスク、バックパネル、SATA3.0ケーブル×4、SLIブリッジ、G-Connector、エンブレムシール、そして「Heroes of the Storm」のドアハンガーやキャンペーン情報が同梱される |
オールPCI-Expressでマルチグラフィックスにも対応可能
「GA-Z170X-Gaming3」は、Skylake-Sことデスクトップ向け第6世代Intel Core iシリーズに対応したIntelの「Z170 Express」チップセットを採用した、ゲーミング向けマザーボードだ。ATXフォームファクタを採用しており、横幅はネジひとつ分短く製造されている。CPUソケットはHaswell世代のLGA1150から"LGA1151"となったため、従来のCPUを利用することはできない。ただしCPUクーラー固定穴は互換性を保持しているため、LGA1150/LGA1155用のCPUクーラーはそのまま利用可能だ。また「TURBO B-Clock Tuning IC」がオンボード搭載されており、BCLK周波数のシームレスなコントロールが行える点にも注目。Skylake-Sをオーバークロックすることで、ゲーム環境を向上させることができる。
メモリはDDR4へと変更となったため、これまで主流となっていたDDR3は使用できない。帯域が広がり、動作電圧が下がったため、速度面、電力面でより効率の良い動作が期待できるだろう。DDR4の定格クロックは2133MHzとなるが、GA-Z170X-UD5では独自に3466MHzといった高クロックにも対応可能だ。Skylake-S環境でDDR3メモリを流用したいユーザーは、「GA-Z170-HD3 DDR3」や「GA-H170-HD3 DDR3」などをチョイスしよう。
ゲーミングシリーズだけあって、拡張スロットの構成はオールPCI-Expressだ。構成は、PCI-Express x16、PCI-Express x8(x16形状)、PCI-Express x4(x16形状)、PCI-Express x1×3となる。またx16形状のスロットには、ステンレス製のシールド「Ultra Durable PCIeメタルシールド」を装備。重量級のグラフィックスカードの抜き差しを繰り返しても破損の心配が少ない。2-Way NVIDIA SLIや2/3-way AMD CrossSFireXなどのマルチグラフィックス環境にも対応しており、複数のGPUを用意すればハイエンドゲーミング環境も構築できる。右下に見えるフロントパネル用のピンヘッダ接続には、新開発の「G-Connector」を使用可能。ピンヘッダを爪で固定できるため、外れる心配が少ないのが利点だ。
拡張スロットはマルチグラフィックスにも対応したPCI-Expressスロットで構成されている。x16形状のスロットには「Ultra Durable PCIeメタルシールド」を搭載済み |
フロントパネル用のピンヘッダをまとめることができる「G-Connector」。他社にも同様のコネクタがあるが、「G-Connector」はさらに固定用の爪を設け、脱落を防止している |
周辺機器との互換性の高さが期待できるIntel製USB3.1コントローラ搭載
リアパネルのI/Oインターフェースも、GIGABYTE独自の工夫がほどこされたものだ。PS/2ポート、USB2.0×2、USB3.0×3、USB3.1×1(赤色のポート)、USB3.1 Type-C×1、光端子付きHDオーディオ、さらにCPU内蔵グラフィックス用の出力端子としてDVI-D、VGA、HDMI端子を備えている。
USB2.0ポートには「USB DAC-UP」と呼ばれる設計が施されている。これは、USB2.0端子の電源を隔離することで、ノイズを減らし、USB DAC等を接続した際の音質を向上させるものだ。また10Gbsという広帯域を実現した、話題のUSB3.1を搭載。リバーシブル接続可能なType-Cコネクタと、従来のUSB3.0と形状に互換のあるコネクタ(赤色のポート)の2種類が用意されている。USB3.1のコントローラにはIntel製を採用しているため、高い互換性が期待できるだろう。ギガビットLANコントローラは、オンラインゲームや動画配信などで力を発揮するQualcomm Atheros製の「Killer E2200」だ。
USB3.1コントローラにはIntel製を採用している。今後発売されるUSB3.1対応機器において高い互換性が期待できそうだ |
ギガビットLANコントローラは「Killer E2200」。ネットワークの遅延を抑え、オンラインゲームや動画配信で安定した通信を実現する |