製品専用の情報を表示するサポートページ

サポートセンターでまず注目したいのは、ユーザー登録した人だけが利用できる「サポートマイページ」があること。ここでは、製品構成の確認や本体を修理に出した場合の、進行状況の確認など、そのユーザーだけの情報が確認できる。ユーザー登録情報の変更も可能と、引っ越した場合にスムーズに住所を変えられるのも便利なところだ。

シリアルナンバーとパスワードの入力でアクセスできる「サポートマイページ」

佐藤氏にお伺いしたところ、一番のメリットは「お問い合わせ」と「サポートコールバック」が使えることにあるという。「お問い合わせ」は、専用の入力フォームを使ってトラブルに関する問い合わせができるもので、メールによるサポートとほとんど同じ役割を果たす。非常に便利なのが「サポートコールバック」で、これは、サポートセンターからの折り返しの連絡時間を決められるというもの。例えば、5月30日の午前10~12時の間に連絡、といった具合に指定が可能だ。指定時間帯は、12~15時、15~18時も選べるほか、事前にトラブル箇所を専用フォームによって入力しておけるので、解決までがスムーズになる。なお、申し込みは3日後が最短となっている。自分の都合のいい時間帯を指定できるのが非常にありがたい。

サポートからの電話日時を決められる便利な「サポートコールバック」を利用できる

FAQと質問箱を上手に使う

よくある質問やトラブルに対する解決方法を掲載するFAQが充実しているのも魅力のひとつ。3つの検索方法が用意されており、入力やセキュリティといった項目に分けられた「カテゴリ検索」、入力したフレーズに該当する事例を検索できる「フリーワード検索」、そして一番便利なシリアルナンバーと型番を入力する「ダイレクトFAQ検索」。このダイレクトFAQ検索では、型番にマッチしたFAQをピンポイントで表示してくれるので、よくあるトラブルから使い方まで一気に確認が可能となっている。また、サポートスタッフの意見を吸い上げて、日々FAQを拡充しているという。

シリアルと型番から製品構成にマッチする情報を一覧表示する便利な「ダイレクトFAQ検索」

ユニークなのは、「マウスコンピューター質問箱」へのリンクが用意されていること。これはユーザー同士による情報交換によって悩みや問題を解決へと導く「OKWaveコミュニティー」サービスと連携するコミュニティ。あくまでユーザー同士による交流の場なので同社からの正式な回答ではないが、最新のテクノロジーに関する相談などを手軽にできる。

ユーザー同士による交流が楽しめる「マウスコンピューター質問箱」

マニュアルやドライバのダウンロードも可能となっている。サポートセンターのダウンロードページでは、Vistaの操作など汎用的なマニュアルと、各種ドライバをまとめたサプリメントディスクが配布されているが、「ダイレクトFAQ検索」を使うと型番にマッチしたマニュアルをダウンロードできるという。驚いたのが、サポートセンターがマニュアルも作成しているということ。ユーザーからの意見をよく知るサポートスタッフがマニュアルを手がけるというのは、実に安心感がある。

ダウンロードページでは、全機種に付属するマニュアルなどが公開されている