『ウルトラセブン』の現場から

――『ウルトラマン』同様『ウルトラセブン』もアフレコだったそうですが、その録音スタジオでのご苦労はありましたか?

古谷「苦労はなかったですね。一人ずつしゃべるシーンは早目に終えて。で、全員でしゃべるシーンとか、だいたいそろうと終わり。で、『今日、どこ行く?』って、みんなで飲みに行ったり、食べに行ったり。そういうことができるのが唯一の楽しみで。そういうことで団結力が育つみたいなね。僕は、それがすごく楽しくて。『ウルトラマン』のときは、俳優は僕一人しかいないですから、セットの中に」

――一緒に出かけるときも、やはりキリヤマ隊長役の中山昭二さんが皆さんをまとめて……

古谷「そうです。リーダーですからね。中山さんが忙しくていないときは、フルハシ隊員の石井伊吉さんが代わりにとか。隊長がいるときは、伊吉さんが一歩下がって。そのへんはね、一年間ですけど、すごく濃密な、いい雰囲気でやってましたね」

――およそ一年に渡って放送されたシリーズで、監督さんは何人かいらっしゃるわけですが、それぞれの監督のテイストの違いをアマギ隊員的には、どのようにご覧になっておられましたか?

古谷「アマギ隊員的に一番楽だったのは、満田(かずほ)監督なんですよ。その次は、鈴木(俊継)監督。(『狙われた街』『第四惑星の悪夢』などの)実相寺(昭雄)監督はね、東宝的な撮り方じゃないんですよ、オーソドックスじゃないんです。そういう意味では、僕らの出番は、実相寺さんのは少なかったですね」

――でき上がったものを拝見しても、実相寺監督作品はカット数も多いですし、その点、例えば、満田監督は現場の撮影も早く進んだんじゃないでしょうか?

古谷「『早撮りの満っちゃん』ですからね。それに、アフレコですから、現場で少しくらいセリフ間違っても、OKにしちゃうんですよ。まして、背中から撮ってるときは、間違っててもアフレコで直せばいいんでね。そういう意味では、すごく早かった。どんどん撮ってくれて。鈴木さんは、慎重で。鈴木さんは、僕の(東宝の)俳優の先輩なんですね。『悪魔の住む花』では、『敏ちゃんが憧れた宝田明さんのメロドラマ風に撮るからね』って、そういうふうにしていただいたり」

――松坂慶子さんがゲスト出演されたエピソードですね。『魔の山へ飛べ』はアマギ隊員がフィルムに閉じ込められたダンを助ける話で、先ほどお話に出た『700キロを突っ走れ!』はアマギ隊員が自分の爆弾恐怖症を克服するエピソードで、どちらも満田監督作品ですね

古谷「それは、満田さんが、ウルトラマンで苦労した古谷敏だからというので。そういう流れがあるんです」

――ラゴンにしても、野長瀬さんが監督に昇格する話だから出てあげようとか……

古谷「現場に、そういうのがあるんですよね」

(次ページへ続く)