――それでは、かなり長い前フリになりましたが、今回の本題であるアルバム「Elements Garden II -TONE CLUSTER-」についてお伺いします。昨年第一弾を出すときに、Elements Gardenの名前でCDを出すのは禁じ手であるといったことをおっしゃっていましたが、今回第二弾を出すことになったいきさつを教えていただけますか?
「我々の作品を、Elements Gardenという括りで聴いていただくには、こういったCDを出し続けることが重要だと思ったんですよ。『Elements Garden』として"禁じ手"を一回目でやってしまった以上、じゃあ次はどうしようと考えたとき、ゲームでもIがあればIIもあって、IIIもあるだろうということで(笑)、2枚目のコンピレーションアルバムを出させていただくかたちになりました」
――やはり流れということですね
「今回の『Elements Garden II -TONE CLUSTER-』を出すに当たって一番悩んだのは、メインの新曲をどうしようかというところですね。1枚目では女性のボーカル(榊原ゆい)を持ってきたのですが、我々の曲って男性ボーカルが少ないよねっていうところで、じゃあ男性のボーカルだと誰がいるんだろうって考えたときに、まずムリだと思うんだけど神様にお願いしてみようかっていう感じで影山(ヒロノブ)さんの名前が出てきたんですよ。影山さんの熱い歌は僕も大好きなので、ダメモトでお願いしてみました」
――今回のアルバムの話を聞いたとき、「なぜ影山さんが?」という疑問があったのですが、その答えは「影山さんに歌ってほしかったから」ということですね
「そうですね。歌ってほしかったというのが一番強いですね。それプラス、とにかくElements Gardenの幅を広げていきたいと思ったんですよ。アニソンやゲームソングの括りがこれぐらいだとしたら、その枠いっぱいまで広がっていきたいという気持ちがあるんですよね。そして枠いっぱいまで広がっていくことによって、Elements Gardenの作家たちの色も出せるし、モチベーションも下がらず、毎回新しい音楽と出会えるのではないかと思っています」
――影山さんが歌う「Deux Ex Machina」は作詞、作曲、編曲のクレジットがすべて"Elements Garden"になっていますが、やはりそれぞれに担当のようなものはあるのでしょうか?
「曲については僕がアイデアを出してはいるのですが、作曲まではいってないですね。こういうメロだよねって、口ずさむぐらいで」
――鼻歌手前ですね
「そうです、そうです(笑)。だいたいこんな感じだよねっていうくらいの話をみんなとして、それでまとまったところを藤間や淳平が煮詰めていったという感じですね。編曲は藤間、淳平に、菊田と中山も混ざって進め、作詞については僕が担当しています。絶対にみんなが納得する詞にしなきゃいけないので、みんなが納得できないところは直そうと思っていたのですが、みんな『いいんじゃない』しかいわないので、『あ、そう?』みたいな感じだったんですけど(笑)。実際のところ、みんなで作るというのは、すごく時間がかかってあまり生産的ではないんですよね。やはりみんな自分の名前をクレジットしてやってきた人間なので、とにかく自分を曲げないところがあるんですよ。そのあたりは、二回目になってもやはり進化していなかったですね(笑)。一回目でけっこう大変な思いをして、次からは効率も良くなるだろうと思っていたのですが、まったく変わっていなかったです。だから、来年もまたやるとしたら、このあたりはちょっと考えようかなって思っています(笑)」
――それだけみんなが力を入れているということですよね
「もちろんそうなのですが、これを作っているときは月の売上が減るんですよ(笑)。みんなこればかりに力を入れるので、ちょっと問題だなって……」
――そういった予想外の苦労を経てできあがった曲についての感想はいかがですか?
「"影山ヒロノブ"という名前や生き様は、アニソンやゲームソングの塊みたいなものじゃないですか。やはりそこに引っ張られた感じがしますね。こういうメロディ、こういう歌だったら、影山さんに合うだろうか? 歌ってもらえるだろうか? っていうことをまず考えてしまうんですよ。やはり、すごくリスペクトしていますから。ただ、そんな中でも、影山さんがこれまでに歌ってきた熱いロックから離れて、熱さだけを残すならどんなジャンルがあるだろう? と考えたところ、やはりラテン音楽というのが影山さんを引き立てるのではないか、というのがみんなと話し合った中で一致した意見ですね」
――影山さんを意識しつつも、さらなる魅力を引き出すといった感じでしょうか?
「そうですね。あと、とにかく影山さんの一番高い声が出るところの、一番ギリギリを歌ってもらおうと思って、そこを意識してメロディを作ったら、影山さんに『疲れるね』って言われました(笑)。でも本当にすごいと思ったのは影山さんのレコーディングなんですよ。もう本当にバトルなんですよね。我々はコントロールルームから見ているのですが、曲を録るとき、影山さんは最初、マイクの前にいなくて、少し離れたところからちょっと構えながら近づいてきて歌い出すんですよ。歌う前に助走があるんです。それで拳を握り締めて歌うんですけど、もう汗だくなんですよ。それを見ていると、下手にNGも出せないなって気持ちになりまして、何とか少ない言葉で、影山さんが一番歌いやすい現場をつくらなきゃと思い、こちらも緊張しながら指示を出した覚えがあります」
――一回一回のテイクがもう命がけといった感じですね
「本当に命がけですね。あんなに力を入れて歌うんだって感動しました。でもそれがちゃんと歌にあらわれるんですよ。本当にすごいパワーだと思いました。もう影山ヒロノブというレジェンドですよ」