問題をおさらい!

  • ヤマハ「GX750」

    このバイクはなんでしょう? という問題でした

正解はこちら!

【答え】ヤマハ「GX750」

正解はヤマハの「GX750」でした!

「GX750」は1976年にヤマハが発売したロードスポーツです。大きな特徴は、現在のヤマハ製スポーツモデル「MT-09」などに共通する4ストローク3気筒エンジンですが、3into1の集合エキゾーストシステムや、フロントに2枚、リアに1枚のトリプルディスクブレーキ、当時としては高度な技術であったシャフトドライブを備えるなど、他社にはない新機構を投入した意欲作でした。

当時の国産メーカーでは、ホンダが「CB750」や「GL1000」、カワサキが「Z1」や「750RS」などの4気筒エンジンを搭載する大型車を展開し、海外で人気を博していました。ヤマハも2気筒の「TX750」の後継機としてライバルと真っ向勝負の4気筒を検討していましたが、最終的には“他社とは違うヤマハらしさ”をアピールするため、4気筒に負けない高性能・高品質な3気筒の開発を決定します。

3気筒は4気筒よりも幅が狭いためハンドリングは軽快で、バンク角を確保しながら重心位置を下げられるというメリットがあります。2気筒より高回転で伸びがよく、4気筒よりも強い鼓動感など独特のフィーリングを持っていますが、当時のヤマハは4ストロークエンジンの実績が少なかったため、振動対策では非常に苦労したそうです。

もうひとつの特長であるシャフトドライブは、高速・長距離ツーリングを楽しむ欧州ユーザー層をターゲットに採用しました。ドライブチェーンの耐久性が低かった当時としては上級の装備で、縦置きツインの「BMW」(ドイツ)では古くから使われてきた形式でした。しかし、横置きエンジンと組み合わせたケースが少なかったため、初期の頃は西ドイツのメーカーから購入した部品を使用しています。

その後もGXシリーズはパワーアップした「GX750II」やアメリカンタイプのクルーザーモデル「XS750スペシャル」、排気量を拡大した「XS850/XS850ミッドナイトスペシャル」などに発展しましたが、1981年に4気筒の「XJ750E」が登場すると、主役の座を渡して生産を終了します。

3気筒GXシリーズは海外では一定の評価を得ていましたが、国内ではホンダ「CB」やカワサキ「Z」、そしてスズキ「GS」といった4気筒勢の人気が高く、これらと肩を並べるほどの人気モデルにはなりませんでした。しかし、苦労した3気筒とシャフトドライブの開発で培ったノウハウは、現行の「MT-09」などをはじめ、「V-MAX」や「ドラッグスターシリーズ」などにいかされています。

それでは、次回をお楽しみに!