2014年に俳優デビューしてから今年で10年の節目を迎えた坂口健太郎。最新作となるNetflixシリーズ『さよならのつづき』(11月14日より世界配信)では有村架純とW主演を務め、美しくも切ないラブストーリーを作り上げた。坂口と有村は、ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』、映画『ナラタージュ』、WOWOW『そして、生きる』に続き4度目の共演となる。坂口にインタビューし、有村との共演や自身の役作りなどについて話を聞いた。

  • 坂口健太郎

    坂口健太郎 撮影:蔦野裕

本作は、プロポーズされたその日に恋人の雄介を事故で亡くしたさえ子と、その雄介の心臓を提供され命を救われた成瀬の、“さよなら”から始まる愛の物語。さえ子を有村架純、成瀬を坂口健太郎が演じ、太陽のように周囲を照らす雄介を生田斗真、前向きな性格で病弱な成瀬を支える妻・ミキを中村ゆりが演じた。脚本は、映画『8年越しの花嫁 奇跡の実話』『余命10年』などの岡田惠和氏が手がけた。

――有村さんと4度目の共演となりますが、芝居をする時に、初共演の方と感覚の違いはありますか?

違うかもしれないですね。最初はCM共演から始まって、『いつ恋』や『ナラタージュ』の時はまだ「2回目だね」ぐらいな感じでしたが、『そして、生きる』から何度もご一緒しているという感じになって、「また今回もよろしくね」と。たぶん僕と架純ちゃんが自分たちで考えるよりも、周りの人の感覚でこの2人の相性がいいというか、2人で並んだ時の見た目かもしれないし、声のトーンかもしれないし、それが合うと思ってくれるんだろうなと思います。

――ご自身としてはここが合うなとか、有村さんとの相性をどのように感じていますか?

架純ちゃんがよく言ってくれるのは、「健ちゃんはいろんな人たちを巻き込む」と。「部署やポジションなど関係なくみんなと話してくれるから、現場がすごく良くなる」と言ってくれますが、僕からすると、そもそもバラバラな人たちをまとめているという感じでもないんです。架純ちゃんが旗を振ってくれて、そこにいてくれるから、みんなが彼女のために動こうと、目線が彼女に向く。僕は、みんなが向いたところをガサッと持っていく感覚で、それはきっと彼女がいろんな作品を経て、そういう座長のやり方になったのだろうし、僕は架純ちゃんと一緒にやるときはそういうスタンスでできているということだと思います。

――撮影の前に有村さんとは打ち合わせをされたのでしょうか。

今回、架純ちゃんといろんな話をする時間が持てて、台本を読んでどう感じたかという、お互いの感覚を共有しました。

――2人で話したことで膨らんだことなどはありましたか?

最初の段階では台本がまだ完成しておらず、あらすじに近いもので、プロデューサーさんと岡田さんが、何パターンもいろんな物語の進め方を作られていたんです。設定もいろんなタイプがあって、例えば、成瀬がミキさんと結婚をしてない世界線もあったし、成瀬とミキさんの間に子供がいるという案も。僕のチョイスとしては、この作品はすごく難易度が高いと思っていたので、子供がいるといろんなことが難しくなるんじゃないかなと。でも、結婚してないまで軽くしてしまうと、悲しさというか、好きになってはいけない人に心臓が動いてしまうという枷みたいなものが必要だし、そこで架純ちゃんと肉体的接触はどこまで持つんだとか、そういう細かいところはいろいろ意見を出させてもらいました。

――設定を決める段階からお二人も参加されたんですね。

Netflixさんで世界配信となった時に、日本人の感覚だけではよくないと思ったんです。愛情表現の仕方も世界でいろいろ違うだろうし、そう言った意味でも、架純ちゃんと本当にいろんな話をして、恋愛の話もしました。僕と架純ちゃんは愛していた人を亡くしてしまった経験はないけど、そうなったらどう思うか。架純ちゃんと僕が今まで生きてきた歴史に照らし合わせて、どう感じたか話をしました。

――坂口さんがこの作品に出演しようと思ったのは、企画や座組の部分が大きかったのでしょうか。

僕が聞いた段階では共演者は架純ちゃんだけでしたが、またご一緒できるというのはありましたし、プロデューサーの岡野(真紀子)さんのエネルギー感というか、この作品への熱量を感じ、僕はけっこうそこでほだされることが多いかもしれないです。作品に対するエネルギーを聞いて、頑張ってみようというのは、普段から多い気がします。