■共同生活は「難しい」「一人になりたいと思うタイプ」
――もし、中村さんが共同生活をするとして、「~をしてもいい」というルールを作るとしたら?
共同生活って、家族でもいい大人になると難しくなると思うんですよね。実家とかに帰っても少し経つと“一人になりたい”と思うタイプ(笑)。一人暮らしが長いと、やっぱり水回りとかは気になっちゃうので、いまの私には共同生活は難しいですね。以前出演したTBSドラマ『着飾る恋には理由があって』(21)という作品でも、共同生活をしている役を演じたんですが、そこは水回りとかも気にならないくらいの広さの家だったんです。なので、そのくらいの豪邸ならできるかもしれません。
――先ほど、「初めてのことに挑戦するのに時間がかかる」とおっしゃっていましたが、今なにか始めようとしていることはありますか?
去年は着物の着付けを習ったり、乗馬をしたりしていたんですけど、具体的な予定がないと続かなくて……(笑)。仕事で必要になると続くんですけどね。映画『マスカレード・ナイト』(21)で披露したタンゴも2カ月間習ったんですが、撮影があるということと、お相手がいるということが大きかったです。
■髪をばっさり切って訪れた転機「タイミングを待つことが大事」
――たしかにプライベートで続けるものを探すのは大変ですよね。また、今回の舞台挑戦も大きな転機になったとのことでしたが、中村さんというと、ショートカットにされたタイミングも転機だったかと思います。ご自身ではどのように感じられていますか?
まさにそうですね。髪も切りたくて、ずっとタイミングを待っていたんです。ちょっとせっかちな部分があるので、すぐ変化を求めてしまうんですけど、タイミングを待つということが大事だなと、この10年で学びました。
25歳でバラエティに飛び込んで、そこからお芝居をする機会をいただいたんですが、「本当に私は演技をしたいのか?」という気持ちもあったんです。ただ、いろんな方に出会って、刺激をもらったなかで、ちょうど髪を切る少し前に出演した『名も無き世界のエンドロール』(21)という作品で、感情を出すお芝居をさせてもらって、演技の楽しさに気がつけた。“違う人になる”ということの意味が少しだけ分かった気がして。
そこからさらに、“中村アンというパブリックイメージ”を取っ払いたくなって、芝居に対しても欲が出てきました。この時期は、周囲から「すごい(いろんな作品に)出ているね」と言っていただいていたのですが、自分の中ではもがいていたとき。いま35歳でようやく胸を張って、「お芝居が好き」「もっとがんばりたい」と言えるようになってきて、こういう風に思えるまでにすごく時間がかかったなと思います。
――なるほど。「お芝居が好き」と言えるようになった今、これからの展望は女優としてさらに活躍していきたいということになるんでしょうか?
そうですね。モデル業をやめたのも、いつも細くいなきゃ、鍛えていなきゃということが付きまとってくるから。今までは“中村アン”をキープするために、私自身も必死だったし、どこかお芝居に本腰が入っていなかったように感じます。最近、お芝居のときは、少し太っていたりとか、痩せていたりとかも人間っぽくていいなと思うようになっています。お酒も飲みますし、食べるときは食べます! 今は無理に体を作るというよりは、自分と向き合う時間がより増えた気がしています。
■中村アン
1987年9月17日生まれ。東京都出身。TBSドラマ『グランメゾン東京』(19)、TBSドラマ『DCU~手錠を持ったダイバー~』(22)、映画『名も無き世界のエンドロール』(21)など多くの話題作に出演し、2022年の『DCU~手錠を持ったダイバー~』では第4回アジアコンテンツアワードの助演女優賞にノミネートされるなど、その演技力が日本国外からも評価されている。7月1日からは、東京・六本木俳優座劇場で上演される『笑ってもいい家』で舞台に初挑戦し、主演を務める。