YouTube・サブスク動画配信サービスの台頭、視聴率指標の多様化、見逃し配信の定着、同時配信の開始、コロナ禍での制作体制――テレビを取り巻く環境が大きく変化する中、最前線にいる業界の“中の人”が語り合う連載【令和テレビ談義】

第2弾は、テレビ朝日『家事ヤロウ!!!』の米田裕一氏、中京テレビ『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』の加藤優一氏が登場。『今夜はナゾトレ』を手がけるモデレーターのフジテレビ・木月洋介氏を含め、4月に3番組が改編となった激戦区「火曜7時バラエティ」演出による裏番組同士の禁断のテレビ談義を、4回シリーズでお届けする。

第3回は、『家事ヤロウ!!!』を分析。そこから見えてきた、テレ朝に息づく伝統とは――。

  • (左から)『家事ヤロウ!!!』米田裕一氏、『今夜はナゾトレ』木月洋介氏、『オモウマい店』加藤優一氏

■チャレンジ企画は“現象”であり“客観”で見せたい

木月:『家事ヤロウ!!!』はいろんな着眼点がすごいなと思うんですけど、あの定点カメラでキッチンを見せていくというのを特番でやられてたときに、本当に裏にはこないでくれってすごく思いました(笑)。あれはやっぱり『(いきなり!)黄金伝説。』の流れなんですか?

米田:そうですね。僕の師匠的な人が友寄(隆英)さんなんで。

木月:ナスD師匠ですね!

米田:そうです(笑)。『黄金伝説』で友寄さんが無人島生活の撮影のときに、「このカメラはこんなに近くから撮ってていいのか」という感じで、すごくカメラの位置にもこだわられていて、遠くの枝にカメラをくくりつけて撮ったりもしてて。マンションの一室で演者1人が1カ月1万円生活という企画をやるときにも、いかにそのチャレンジを客観的に見せられるかを考えて、『オモウマい店』と一緒で、カメラがどの距離にあるかを試行錯誤してました。その中で、このチャレンジ企画は“現象”であり“客観”で見せたいから、カメラマンが撮る画はなるべく使わないというのが、ノウハウとしてあったんですよね。それで、『家事ヤロウ!!!』で芸能人の家の中を覗くという企画をやるときにも、カメラマンが入ると芸能人の方はやっぱり“カメラの前の人”になっちゃうから、定点カメラを設置したら、スタッフが「僕らは外に出ますんで、好きな時に料理作ってください」という形になったんです。初めは料理中も家の中に入って寄りの画とか撮ってたんですけど、画質が荒くても定点カメラの方が強いんだなって気づいて、もうこれは全部“定点ショー”にしようとなったんです。

  • 『家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日系 毎週火曜18:45~ ※一部地域除く) (C)テレビ朝日

■バカリズム「専門家の先生にキレられるのはめっちゃ嫌です」

木月:『家事ヤロウ!!!』の企画は、どうやって始まったんですか?

米田:会議で「バカリズムさんと中丸(雄一)さんとカズ(レーザー)さんの3人ってなんか似てないですか」「知的で熱すぎない感じで、でもこだわりがあって、清潔感もあって。一緒に何かやったら面白そう」って話があがったんです。でもその当時って、バカリズムさんはもう脚本家としても注目されてて大喜利のイメージもあって、カズさんは『Qさま!!』とかでクイズ王になっていて、中丸さんはもちろんアイドルとして活躍されてて、それぞれ“勝ち顔”がある人たちだったので、せっかくなら苦手なことをして“負け顔”になっちゃうことって何だろうと考えたんです。当時は全員独身男で家事ができなそうだったので、家事がいいんじゃないかって。“逆サイドにしてみよう”みたいな感じで始まったんですよね。

木月:なるほど。男性3人で家事をやろう!ってありそうでない良い企画だなと思ったんですよね。

米田:バカリさんは初対面だったので、“家事”の番組って聞いてどんな反応するのか不安だったんですけど、「俺、Tシャツちゃんと畳めないんですよね」ってめちゃくちゃ興味あると言ってくれたんです。ただ、1つだけ条件を言われて、「専門家の先生にキレられるのはめっちゃ嫌です」って(笑)

(一同笑い)

米田:バカリさんっぽいですよね(笑)。「1回教わったことができなくて怒られるのは全然いいけど、初めて教わる家事のことで、知らないってだけで怒られたくない」と。一方で僕は、家事番組ってレシピとか色んな作業工程を説明しなきゃいけないから、ナレーションやテロップがすごく多くて、どうにかならないかなと思ってたんです。そこで、ハンドブックという形にしたら、全部やることがそれに書いてあるから専門家を呼ばなくていいし、演者に読んでもらえればナレーションもあまり入れなくていいから、それをバカリさんに提案したら「自分らだけでやる分には失敗したとき背負えるし、怒られないからいい(笑)」ということで、今の形になりました。

  • バカリズム(左)とカズレーザー

木月:それであの3人の良い雰囲気につながってるんですね! すごいなあ。加藤さんは『家事ヤロウ!!!』をどう見ていますか?

加藤:そもそも家事の番組であんなにおしゃれにできるんだなと思いました。テロップのワークやデザインもそうですし、音楽はヒップホップをかけるし、3分間の料理対決をDJ KOOさんのMCで「フリースタイルキッチン」ってやっていたのは衝撃的で、料理をここまで楽しくおしゃれに仕上げるってすごいなと思いました。そもそも「家事」に「ヤロウ」という言葉を付ける発想もすごいなと思って、到底僕らのチームでは考えられないなと。

米田:そう言っていただけると、ありがたいです。僕らはそういう“ガワ”だけ考えれば、中はあの3人がどうにか面白くしてくれるというのもあります。バカリさんの企画の面白がりどこを見つけて言葉にする速度とか、衝撃を受けました。“家事”とか、ジャンルなんて関係なかったんだなと。