いつの時代も、お金の悩みは私たちにとって大きなストレスとなります。「貯金ができない」「ローン返済が苦しい」「どの保険に入ればいいのかわからない」など、抱える悩みはある程度共通しているかもしれませんが、収支バランスを含めたマネー環境は個々人で異なります。そのため、「今の自分にとって何をするのが正解なのか」を見極めるのがとても難しいです。

そんな自分の力で解決できなさそうなお金の悩みは、経験豊富なファイナンシャルプランナー(FP)に相談してみるといいかもしれません。今回の相談主は、子どもの保育費に悩まされているAさんです。

【あわせて読みたい】
初心者でもできる! 手軽に始められる貯金のコツ3選
  • 年収が全額支給される訳ではない

    FPがあなたのお金の悩みにアドバイスします

保育費の負担大で貯金が増えない……

【相談内容】

夫と娘2人と私の4人家族です。私は、自宅で翻訳の仕事を請け負っていますが、今後もう少し仕事を増やしたいので、子どもを幼稚園の預かり保育と保育園に入れています。そのため保育費が負担になり、貯金ができません。貯金を増やすにはどうしたらよいでしょうか。

続いて、Aさんの詳細なプロフィールをみていきましょう。

相談者プロフィール

【家族構成】

Aさん(請け負いの翻訳業・35歳)、夫(会社員・38歳)、長女(5歳)、次女(2歳)

【居住状況】

持ち家・一戸建て(住宅ローン返済中)

収入 世帯月間 38~39万円
夫(手取り) 36万円
妻(手取り) 2~3万円
支出 世帯月間約36万4,000円
住宅ローン 9万円
食費 6万5,000円
電気・水道料金 1万5,000円
通信費 2万5,000円
保険料 3万4,000円(夫・生命保険5,000円/学資保険2万円/医療保険2,000円、妻・生命保険2,000円/医療保険5,000円)
保育料 4万円(長女・幼稚園3万円、次女・保育園1万円)
自動車関連 2万円
被服費・美容費等 1万5,000円
お小遣い 4万5,000円(夫4万円、妻5,000円)
雑費など 1万5,000円
貯蓄 世帯貯蓄 132万円
普通預金 50万円
児童手当 82万円

【補足情報】

A子さんの月間収入は依頼内容によって変動があるとのことです。今後は仕事を増やしたいので、長女(5歳)はこども園の預かり保育を利用、次女(2歳)は保育園に入れています。次女は3歳から無料になる予定です。また、車は子どもの送迎で毎日使用しています。

ご主人のボーナス年間60万円(手取り)は、旅行代や普段の支出で足りなくなったときの補填などに使われて、ほとんど貯金ができないそうです。ボーナスは、旅行代のような特別な支出のみにして貯金も増やしたいと考えています。