別のiPhoneから「探す」をオフにする

友人のiPhoneや家族のiPhoneなど、別のiPhoneを借りて「iPhoneを探す」をオフにする方法もあります。おおまかな手順は、別のiPhoneで「探す」アプリを起動して、「友達を助ける」というリンクから「iCloudのiPhoneを探す」にアクセスし、自分のApple IDでサインインするという流れです。

iCloud.comにサインインした後は、パソコンのWebブラウザから「探す」をオフにする手順と似ています。iPhoneが電源オフの状態、もしくはネットに接続されていない状態であることが前提条件となります。

  • ホーム画面の「探す」アプリアイコン
  • 「探す」アプリ起動直後の画面
  • 「探す」アプリ、「友達を助ける」の表示を引き出したところ
  • 別のiPhoneで①「探す」アプリを起動したら、②画面下部の「自分」と書いてあるバーを上方にドラッグして引き出し、③「友達を助ける」をタップします

  • Safariが自動起動した画面、下部に「別のApple IDを使用」というリンク
  • iCloudの「iPhoneを探す」サインイン画面
  • 自動的にSafariが起動して「iCloud.com/find」にアクセスします。「別のApple IDを使用」をタップして、自分のApple IDでサインインします

  • iCloudの「iPhoneを探す」、デバイスリストが表示された画面
  • 対象のiPhoneを選択後、「アカウントから削除」などのメニューが表示された画面
  • 「探す」をオフにしたいiPhoneを選択して、次の画面で「アカウントから削除」を押します

「アカウントから削除」をタップしたときと、「iPhoneを消去」をタップしたときの違いは以下に示す図のとおりになります。「iPhoneを消去」は初期化(iPhone上のデータを完全消去)するためのボタンですから、紛失時や盗難時にiPhoneを回収不能と判断したとき以外は使いません。

  • 「アカウントから削除」や「iPhoneを消去」などのメニュー表示
  • 「アカウントから削除」をタップしたときのメッセージ

    「アカウントから削除」をタップしたときのメッセージ。「探す」をオフにするのはこの「削除」ボタンから

  • 「iPhoneを消去」を押したときのメッセージ

    「iPhoneを消去」を押したときのメッセージ。iPhoneの初期化作業に続きます

「探す」をオフにする作業が完了したら、iCloud.comからサインアウトして、借りたiPhoneを持ち主に返しましょう。

Android端末から「探す」をオフにする

直上で説明した「別のiPhoneから……」の方法では、「探す」アプリを介さずにWebブラウザから直接「iCloudのiPhoneを探す」(iCloud.com/find)にアクセスしても同様の結果が得られます。

Android端末から「iPhoneを探す」をオフにするときは、Chromeなどのブラウザから「iCloud.com/find」にアクセスして、自分のApple IDでサインインするとよいでしょう。あとの手順は、別のiPhoneからiCloud.com/findにサインインしたときと同じです。

  • Andoid端末のChromeで「iCloud.comのiPhoneを探す」

    Andoid端末のChromeから「iCloud.com/find」にサインインして、対象のiPhoneを選択したところです。あとは「アカウントから削除」を押して案内に従っていけば、目的どおり「探す」をオフにできます