ビジネスシーンなどで「不躾なお願い」という言葉を使う機会は多いものです。しかし、よく意味がわからないまま使用しているという方も多いのではないでしょうか。とても丁寧な表現のように思われますが、使い方によっては失礼にあたるケースもあります。
今回は「不躾なお願い」という言葉の意味や、正しい使い方を例文とともにご紹介します。
「不躾なお願い」の意味とは
不躾なお願いとは通常、相手に対して失礼なお願いや無理なお願いといった意味で使われます。相手に手間をかけてしまうお願いや、急になってしまうといったニュアンスです。
そもそも「不躾」とは、礼儀をわきまえないことや、無礼なことといった意味があります。「躾」という言葉は子供やペットなどの「しつけ」として使われます。なので、その「躾」ができていないと考えるとわかりやすいのではないでしょうか。
なお、「不躾なお願い」の読み方は「ぶしつけなおねがい」です。なかなか普段使わない漢字なので、読み間違いに注意しましょう。
「不躾なお願い」は丁寧な表現?
不躾なお願いという言葉自体は特別に丁寧な表現というわけではありませんが、こちらが恐縮してへりくだるといった意図で使われることもあります。そのため、上司などの目上の相手に対して使用しても失礼にはあたりません。ただし、そのあとに続く言葉を丁寧なものにする必要があります。
「不躾なお願いではございますが」などの使い方が一般的
不躾なお願いとは、相手にとっては手間がかかるものや、急なお願いにあたります。そのため、次に続く言葉は丁寧なものにすることが大切です。一般的なのは「不躾なお願いではございますが」といった形です。また「不躾なお願いで申し訳ありません」といった形で謝罪の言葉を続けるケースもあります。いずれにしても、相手に対して申し訳ないという気持ちを伝えるニュアンスの言葉を続けるようにしましょう。
「不躾なお願い」の言い換え表現・類語
不躾なお願いの類語、言い換えとしては「厚かましいお願い」が挙げられます。こちらも同様に相手にとっては手間がかかる、お願いするのが申し訳ないというニュアンスで使われます。また、単に急なお願いという意味で使用するのであれば「急なお願いではございますが」といった形で使われることもあります。いずれの表現も続ける言葉を丁寧なものにすることによって、上司などの目上の相手にも使用することができます。
「不躾なお願い」の正しい使い方
表現としての意味はわかっても具体的にどのように使えばいいのかわからないという方も多いでしょう。続いてはこの表現の正しい使い方についてご紹介します。
どのようなお願いなのか
この表現を使うにあたって最初に疑問となるのがその内容がどのようなお願いなのかという点です。先ほども触れましたとおり、不躾なお願いとは相手にとって手間になるお願いや急なお願いなどのことを指します。
具体的にはこちらから一方的な要求で、相手の時間を割いてしまうといった場合や、本来であれば前もってお願いしなければならないにも関わらず、何らかの事情で急になってしまった場合などです。基本的にこちらの都合で相手に負担をかけてしまうお願いが該当すると考えていいでしょう。
また、特別に失礼なお願いというわけではなくても目上の人に対してへりくだった表現として使用されるケースもあります。
失礼にあたる使い方
不躾なお願いという言葉は基本的に相手に対してへりくだった表現で、謝罪のニュアンスもあります。とはいえ、本当に失礼なお願いをする場合はこの表現ではなく第一に具体的な謝罪の言葉を使用するのが一般的です。
そもそもビジネスにおいて不適切だと思われるようなお願いは、「不躾なお願い」という表現でもカバーすることはできないことは頭に入れておくべきでしょう。相手に「本当に失礼だ」と思わせる内容をメールでお願いすること自体が、マナー違反になってしまいますので注意しましょう。
また、丁寧な言葉遣いとして毎回使用するのもNGです。本当に急を要するお願いをしなければならない場合や、こちらの都合によって相手に余計な手間をかけてしまうといった場合に限って使用するようにしてください。
さらに丁寧な表現にするには
この表現はへりくだった言葉として使用されることもありますので、基本的には目上の人に対して使っても失礼にはあたりません。ですが、より丁寧に表現するのであれば「不躾なお願いではございますが」または「不躾なお願いで大変申し訳ありませんが」といった形で、あとに続く言葉を丁寧なものにするというのが一般的です。