Ryzen 7 5800XとRyzen 9 5900Xの性能レビューから年をまたいでしまって恐縮だが、やっと記事をまとめ終わったのでご紹介したい(*1)。

まず簡単に製品紹介など。Ryzen 7 5800XとRyzen 9 5900Xは既にご紹介したので、残るはRyzen 5 5600XとRyzen 9 5950Xのみである(Photo01~07)。どちらもWindows環境では問題なく認識された(Photo08~13)。

  • Ryzen 5000シリーズを試す 性能編完全版 - Ryzen 9 5950XからRyzen 5 5600Xまで総レビュー

    Photo01: Photo01: 正面のデザインは全く一緒。

  • Photo02: Photo02: Ryzen 5 5600Xのみクーラー(Wraith Stealth)が同梱される関係で、向かって左側のデザインが異なっている(左がRyzen 5 5600X)。

  • Photo03: Photo03: 反対側(向かって右)は全く差が無し。

  • Photo04: Photo04: Ryzen 5 5600Xに同梱されるWraith Stealth。これのために、Ryzen 5 5600Xのパッケージのみちょっと重さがある。

  • Photo05: Photo05: ブリスターパックは全く同一。同梱されるシールしか差が無い。

  • Photo06: Photo06: 6コア/12スレッド、定格3.7GHz/Boost 4.6GHz。TDPは現時点ではRyzen 5000シリーズで唯一65W。

  • Photo07: Photo07: 16コア/32スレッド、定格3.4GHz/Boost 4.9GHz。TDPは105W。

  • Photo08: Photo08: Ryzen 5 5600X。当然Steppingなどは一緒。

  • Photo09: Photo09: コアは6コアだがL3は32MBフル。

  • Photo10: Photo10: きちんと12Threadとして見える。

  • Photo11: Photo11: Ryzen 9 5950X。16コア。

  • Photo12: Photo12: こちらも同じく。

  • Photo13: Photo13: ちゃんと32Threadが確認できる。

今回のテスト環境

テスト環境は表1に示す通りである。基本的には以前のレポートと同じである。BIOSに関しても、Radeon RX 6000シリーズの評価「前」にテストを行った関係で、Version 2311である。

■表1
CPU Ryzen 5 3600XT
Ryzen 7 3800XT
Ryzen 9 3900XT
Ryzen 9 3950X
Ryzen 5 5600X
Ryzen 7 5800X
Ryzen 9 5900X
Ryzen 9 5950X
Core i9-10900K
M/B ASUS ROG CROSSHAIR VIII HERO ASUS ROG Maximus XII Extreme
BIOS Version 2311 Version 0707
Memory CFD W4U3200CM-16G×2
DDR4-3200 CL22 DDR4-2933 CL21
Video GeForce RTX 3080 Founder Edition
GeForce Driver 456.71 WHQL DCH
Storaga Intel SSD 660p 512GB(M.2/PCIe 3.0 x4) (Boot)
WD WD20EARS 2TB(SATA 3.0)(Data)
OS Windows 10 Pro 日本語版 Version 2004 Build 19041.572

今回紹介するテストも以前のレポートと全く一緒で、単にRyzen 5 3600XT/5600X、Ryzen 9 3950X/5950Xを追加しただけである。なのでベンチマーク類のバージョンも全く同一であり、テスト手順も変更がない。それもあり、今回はテスト手順などは割愛させていただく。

グラフ中の表記であるが

3600XT:Ryzen 5 3600XT
3800XT:Ryzen 7 3800XT
3900XT:Ryzen 9 3900XT
3950X :Ryzen 9 3950X
5600X :Ryzen 5 5600X
5800X :Ryzen 7 5800X
5900X :Ryzen 9 5900X
5950X :Ryzen 9 5950X
10900K:Core i9-10900K

としている。また解像度表記は何時ものごとく

2K :1920×1080pixel
2.5K:2560×1440pixel
3K :3200×1800pixel
4K :3840×2160pixel

とさせていただく。

(*1) 言うまでもなくRadeon RX 6800シリーズ、次いでRadeon RX 6900 XTを先行した結果である。

◆PCMark 10 v2.1.2506(グラフ1~6)

PCMark 10 v2.1.2506
UL Benchmarks
https://benchmarks.ul.com/pcmark10

  • グラフ1

  • グラフ2

  • グラフ3

  • グラフ4

  • グラフ5

  • グラフ6

Overall(グラフ1)で言えば、勿論Ryzen 9 5950Xが最高速なのは当然だが、Ryzen 5 5600XですらRyzen 5 3000シリーズのどの製品よりも高速(PCMark10 Applicationですらそう)というのがなかなか衝撃的である。Test Group(グラフ2)を見ると、例えばDigital Contents CreationとかではRyzen 5 5600XはRyzen 9 3900Xにやや劣る程度であるが、EssentialsやProductivityで大きな差をつけているのが判る。そのEssentials(グラフ3)やProductivity(グラフ4)では、明らかにRyzen 5000シリーズがRyzen 3000シリーズを上回る性能を発揮している事が見て取れる。例外はDigital Contents Creations(グラフ5)で、Photo EditingとかRendering&Visualizationではコアの数に比例した性能という感じになっているが、Video Editingでは再びRyzen 5 5600XがRyzen 3000シリーズを上回っているあたり、Single Thread性能の高さが改めて再確認できた形だ。ちなみにRyzen 5 5600Xばかり取り上げたが、Ryzen 9 5950Xは文句なくハイエンドの性能を叩きだしている。

こうした傾向はOffice 365を利用したApplication(グラフ6)でも明確になっており、比較的コアの数が効きやすいExcelの結果ですら、Ryzen 7 3800X/Ryzen 9 3900Xを凌ぎ、Core i9-10900Kとほぼ並んでいるあたり、圧倒的と言える。

◆CineBench R20(グラフ7)

CineBench R20
Maxon
https://www.maxon.net/

  • グラフ7

お約束のCineBench。Ryzen 9 5900Xではこれが再現できなかったとご紹介したが、Ryzen 9 5950Xは633で若干ではあるが上回るスコアを出しており、AMDのスコアはおそらく何回かトライした中のBest Scoreだったのだろうとは思うにしても、まぁそれほど誇張ではない性能の伸びが実現されている事が再確認できた。All Thereadsだともうコアの数がモロに効いてくるのであれだが、悪くないスコアだと思う。それと、All ThreadsではついにRyzen 9 5950Xが10000オーバーというのもすさまじい。

◆POV-Ray V3.7.1 Beta9(グラフ8)

POV-Ray V3.7.1 Beta9
Persistence of Vision Raytracer Pty. Ltd
http://www.povray.org/

  • グラフ8

ほぼグラフ7と同じ傾向のPOV-Ray。Core i9-10900Kが高めなのは、Core i9-10900Kだけが"avx2fma3-intel"を利用している事に関係しており、そのあたりを割り引いて考えればほぼグラフ7と同じ傾向と考えて良いと思う。

それはともかく、One Threadでの性能を見ると、Ryzen 3000シリーズとRyzen 5000シリーズの性能の差が明確になっていると思う。Ryzen 9 5950Xでは620pps以上の性能を達成しているのは流石としか言いようがない。