アップルが第2世代の「iPhone SE」を発売しました。44,800円(税別)から購入できる手ごろな価格にも注目が集まる新しいiPhone SEはどんな人にオススメなのか、実機に触れながら検証してみたいと思います。

iPhone SEは「iPhone 8の皮を被ったiPhone 11 Pro」

第2世代のiPhone SEは、2017年に発売されたiPhone 8と同じ約4.7インチのRetina HD液晶ディスプレイを継承する、現行ラインナップの中で最も小さなiPhoneです。片手で持ちやすく、操作も快適なサイズ感だと感じます。

  • 約4.7インチのRetina HD液晶ディスプレイを採用した「iPhone SE」。Touch IDを搭載するホームボタンがあります

  • クリアガラスパネル仕様の背面。ミラーのアップルロゴ以外に何も配置されていないスッキリとしたデザインです

前面には、App Storeなどでコンテンツを購入した際の決済に指紋認証が使えるTouch ID機能内蔵のホームボタンを搭載しています。外出先ではマスクを着けたまま素速く画面のスリープ解除もできるので便利です。iPhone SEは、現行のラインナップの中で唯一ホームボタンを搭載するiPhoneになりました。

アップルが独自に開発する最新A13 Bionicチップを搭載したiPhone SEは、“ヒツジの皮を被ったオオカミ”ならぬ「iPhone 8の皮を被ったiPhone 11 Pro」です。ARアプリやApple Arcadeのゲームがとてもスムーズに動作します。

  • iPhone SEにはiPhone 11 Proと同じA13 Bionicチップが搭載されています

  • Apple Arcadeのゲームコンテンツも快適に遊べます

Android OSを搭載するスマホは、5万円前後で買えるミドルレンジ価格帯の端末が増えていますが、iPhone SEはプレミアムモデルであるiPhone 11 Proと同等のパフォーマンスを備えるミドルレンジクラスのスマホであることが大きな特徴だといえます。

2016年春に発売された初代iPhone SEに搭載されていた「A9」と比べて、A13 Bionicチップに統合されているCPUは約2.4倍、GPUは約4倍にそれぞれの性能が大きく飛躍しています。今後、数年にわたって長く愛用できるコンパクトでスリムなスマホを探しているという方には、最新のiPhone SEを強くプッシュします。

シングルカメラでもポートレート撮影や4K動画撮影に不満なし

A13 Bionicチップの高性能は、iPhone SEのカメラによる写真や動画の撮影にも反映されます。iPhone SEのメインカメラは12メガピクセル/F値1.8のシングルレンズ構成なので、iPhone 11シリーズのように超広角レンズを活かして被写体をワイドに収めた写真や動画を撮ることはできません。それでも解像感が高く、自然な色合いにまとめた写真と動画を記録できる再現力は、iPhone 11 Proにも引けを取らないと思います。

  • iPhone SEは、12メガピクセルの広角カメラを搭載するシングルレンズ仕様

iPhone 11シリーズから搭載が始まった、暗闇の中でもフラッシュを焚かずに色鮮やかで明るい写真が撮れるナイトモードは、iPhone SEには搭載されていません。それでも、薄暗い場所での写真撮影は、やはりiPhoneらしい安定感に富んでいます。

iPhone 8とカメラのスペックを比較してみると、iPhone SEには最新世代の「スマートHDR」が搭載されています。この機能により、逆光のシーンでも白飛びや黒つぶれを抑えながら明暗を賢くコントロールし、被写体のディティールを引き出します。

  • 白いツツジの花壇を撮影。こちらはiPhone SEで撮影したもの

  • こちらはiPhone 11 Proで撮影したもの。花弁の陰影感はiPhone 11 Proのほうが立体的に再現できていますが、iPhone SEも自然な色合いが出せています

  • 夕方の空を撮影。こちらはiPhone SEで撮影したもの

  • こちらはiPhone 11 Proで撮影したもの。雲の立体感や色彩の滑らかな階調感は、iPhone 11 Proのほうが目で見た風景に近いと思いますが、iPhone SEもディティールを丁寧に再現しています

ポートレートモードの撮影はシングルレンズのカメラながら、A13 Bionicチップの高度な処理能力を活かしてカメラから被写体までの距離(深度情報)を瞬時に計算。機械学習による人物認識処理を合わせて加えることで、被写体の人物と背景の境界を正確に認識し、背景だけに自然なボケ味を加えます。

  • iPhone SEとiPhone 11 Proのメインカメラでポートレートモードを選択して人物を撮影。こちらはiPhone SEで撮影したもの

  • こちらはiPhone 11 Proで撮影したもの。被写体の輪郭検出や人物のディティールの再現力などは、iPhone SEも劣っていません

ボケ味のエフェクトには、最新世代の「ハイキー照明」を含む6種類があります。ポートレート撮影は、メインカメラと7メガピクセルのFaceTime HDカメラの両方で可能。オートフォーカスは精度だけでなく、スピードが初代のiPhone SEの3倍になりました。

  • ポートレートモードのエフェクトは、iPhone 11シリーズと同じ6種類を搭載

メインカメラによる4K動画撮影は初代のiPhone SEから対応していましたが、2020年モデルのiPhone SEは最高4K/60fpsでの4K動画撮影もできるようになりました。4K/30fpsまでは動画のHDR撮影も可能です。

iPhone SEで撮影した4K動画は、写真アプリからファイルを選択して、動画のトリミングから簡単な色味・明るさの調整が行えます。ここも、またA13 Bionicチップの高いパフォーマンスが真価を発揮する部分といえます。

  • ビデオ撮影は4K/60fpsまで対応

  • 写真アプリから動画の簡易編集、エフェクト調整ができます

iPhone 8との違いは、動画撮影時のステレオ録音ができるようになったことと、写真モードからでも素速く動画が録れる「QuickTakeビデオ」にも対応したこと。ステレオ録音ができるということは、FaceTimeによるビデオ通話の相手に鮮明な声を届けられることを意味しています。

  • 写真モードからでも素速く動画が録れるQuickTakeビデオにも対応しています

筆者も、ふだんステレオマイクを搭載するiPad ProやiPhone 11 Proをビデオミーティングの際に使っていますが、相手から声がとても聞きやすいとほめてもらえます。

  • iPhone SEはFace ID機能はないのでミー文字の作成はできませんが、iPhone 11 Proで作成したミー文字を読み込むことは可能。FaceTime通話の際にアイコンとして利用しながら楽しめます