• (C)ytv

日テレ系の「日曜ドラマ」枠と言えば、『3年A組―今から皆さんは、人質です―』や『あなたの番です』(いずれも19年)など話題作が多く、「尖っている」という印象がある。これについて福田氏は「枠より、今自分が見せたいドラマを作るという姿勢で制作しています」と話す。

「基本的には、敢えて自分が尖ったものをやろうというふうには考えていません。尖っている作品をと考えている時点で、それは尖ってないのではないかとも思います。世の風潮に振り回されず、自分が面白いと思うものをやったら、それが結果的に“尖っていた”という形のものを目指しています」

昨今は視聴率不振などの問題から、ラブストーリーやアクションドラマをテレビであまり目にすることはなくなった。だが、今回の作品にはそれらを含め、さまざまな要素が詰め込まれている。

「オリジナル脚本ですので、やりたいことを詰め込みました。中盤から後半にかけては(これも最近はテレビであまり見なくなった)会話劇が見どころに。山口紗弥加さん、佐藤二朗さん含め、メインの人物の裏の顔が見えたときのぶつかり合うような会話劇にぜひ期待を」

会話劇は俳優の演技の力が大きな要素となるため、「役者さんへの挑戦状」と福田氏。「役者さんが今まで言ったことないセリフ、しぐさ、動きを見せられるのが会話劇の醍醐味。清野さん、横浜さんの新たな顔も見られるはず」と自信を覗かせる。

  • (C)ytv

■宣伝方法の背景に『あな番』の成功

今作の特徴として、SNSを利用して視聴者に「誰が黒幕だと思うか」とアンケートを取ったり、公式サイトに「パンダちゃんねる」を開設して振り返りや考察を見せたりするなど、インターネットを活用している点も挙げられる。宣伝方法に関しては、視聴者がSNSや考察サイトで盛り上がった『あな番』の成功が背景にあると、宣伝担当の読売テレビ・小林杏奈氏は言う。

「『あな番』はインターネットでの盛り上がりが視聴率に寄与した成功例です。バズらせるよう仕掛けたものではないものが盛り上がる例もあるので、本作でもまだまだ試行錯誤中です。制作陣と宣伝部が密に連携をとり、できることすべて形にしようとしています。うれしいことに、本作がターゲットにしている若年層・ファミリー層におけるリアルタイムと録画視聴率をあわせた総合視聴率が大変好調と聞いております。インターネットを活用した若年層へのアプローチが功を奏しているようです。ここから、2人にまつわる謎が大展開していくので、インターネットを活用した施策は、引き続き、力をいれていこうと思っております」(小林氏)

これに福田氏は付け加える。「昨今は視聴者同士がSNSでつながって、その仲間意識でドラマを議論・考察するというのがドラマの楽しみの1つになっています。テレビで見る楽しみということ以外にも、ドラマがそういった新たな楽しみの1つのツールとして消費されてもいいのではないかと思っています」

そのために多くの謎や伏線を作中に散りばめるという“今”ならではの手法で制作されている同ドラマ。プライムタイムのテレビがネットで同時視聴可能になる直前の今、テレビが“転換期”にいるからこそ、ぜひ見ておきたい作品だ。

  • (C)ytv