1月17日に公開される映画『記憶屋 あなたを忘れない』。依頼を受けて相手の記憶を消す「記憶屋」は、ネット上でまことしやかにささやかれている都市伝説だ。主人公の遼一(山田涼介)は、プロポーズしたばかりの恋人・杏子(蓮佛美沙子)が、ある日突然「遼一の記憶」だけ失ってしまったことから、弁護士・高原(佐々木蔵之介)と共に「記憶屋」の存在を追いかけるようになる。幼馴染の真希(芳根京子)は、そんな遼一に複雑な想いを抱えているのだが……。織守きょうやの原作小説をベースにして、『ツナグ』(12)、『義母と娘のブルース』(18・TBS系)などで知られる平川雄一朗監督ならではの、切なくも温かい作品に仕上がっている。
主人公・遼一を演じた山田涼介に話を訊いた。人生の半分以上をアイドルとして生きてきた彼は、「広島県出身の素朴な大学生」をどう表現したのだろうか?
■コンビニのレジ打ちのバイトをしてたら浮く
――本作の話が来たときの第一印象を聞かせてください。
『記憶屋』というタイトルを聞いて、「すごく興味をひかれるタイトルだな」と感じました。すごくパワーワードじゃないですか。シンプルなタイトルだけど、だからこそ気になるというか「どんな話なんだろう?」と。それでまず、原作小説を手に取ったんですが、すごく面白くて一気に引き込まれました。その後、台本にも目を通しながら、「原作の良さを伝えることができるか?」と考えました。
――たしかに、映画版はサスペンスの要素がある原作とは雰囲気が違いますし、設定も変わっている部分もありますね。
そもそも、小説を2時間にまとめるのはすごく難しいことですし、だからこそ何度も読み返して、「これは難しいかもしれない」と感じたんです。なので、平川監督とは現場で何度も話し合って遼一という役を作っていきました。
――では、率直に完成試写を観た感想は?
自分が出演していると、最初から客観的に見ることは少ないのですが、この作品はとても感動しました。撮影しているときに想像していた何倍もいい作品ができたと思いました。もちろん、悪い作品を作っているつもりはなかったけど、予想以上の仕上がりで、撮影中に色々話し合ったり意見が違う部分もあったけれど、監督の中では、映像化されたときの絵が見えていたんだなと。
――主人公の遼一は、広島県出身の平凡な大学生。普段の山田さんとは全く違う役どころです。
なんか、自分で言うのもなんですけど、俺がコンビニのレジ打ちのバイトをしていたら、浮くと思うんですよ(笑)。
――それはおっしゃるとおりです(笑)。遼一は、等身大の青年というか、アイドルの山田さんを封印するような役ですよね。
そうなんです。だから、遼一を演じているときは、(アイドルの)キラキラ感みたいなものは、できる限り出さないように心がけていました。
――その「キラキラ感」は出し入れできるものなんでしょうか。
ええ!(ここでキラッとした笑顔) 意外とできるんですよ(笑)。ステージって、アイドルしやすい場所というか、「スターにさせてくれる場所」だと思うんです。それはスタッフさんの力もあるし、自分自身の経験もあるんですけど、自分の見せ方をわかっていなければ、お客さんに伝わらないんですよね。だからこそ、そのへんの出し入れは瞬時に出来たりするものなんです(笑)。
――なるほど。
遼一という役を作っていくにあたって、自分でも知らなかった、「普通の青年」の山田涼介という引き出しを探っていったというか。僕は10歳からアイドルをやっているので、人前に出る場合は、ちょっとした仕草でも「アイドル感」って出ちゃうんです。それを一切出さない、プライベートの「だらけた山田」のモードもあって、遼一という役は、そのモードでずっといる感じですね。
――もしも、山田さんがアイドルではなく、普通の大学生だったら……というイメージでしょうか。
まさにそうですね。髪型ひとつとっても「ちょっとダサくしてください」って、スタッフの方に頼んでみたり。服装は「大学生といえばチェックシャツでしょう!」という勝手なイメージがあったので(笑)、「そこにニットを合わせたりすれば、学生臭さが出るんじゃないですか」みたいに提案して。そういう細やかなところを気にしていましたね。