俳優の金丸慎太郎とグラビアアイドルの都丸紗也華が、日本テレビ系科学バラエティ番組『所さんの目がテン!』(毎週日曜7:00~ ※一部地域除く)で、1万年前に行われていた狩猟採集生活を今も続けるアフリカ・タンザニアの民族「ハッザ」の人たちと共同生活を体験した。
金丸は「移住体験プレゼンター」、都丸は「歴史体験プレゼンター」として、同番組でさまざまな体験をしてきたが、現代文明の影響が限りなく少ない地に滞在した今回は、衝撃の経験が多かった様子。この模様が10月6日から4週にわたって放送されるのを前に、2人に話を聞いた――。
■衝撃的すぎて食べられなかった
――まずはハッザの人々と一緒に生活しての感想を教えてください。
金丸:スマホはもちろんないですし、違う民族の村へも30kmくらい距離があって、そこにもたまにしか行かないそうなんです。今、SNSで嫌な言葉をたくさん目にしてしまう時代ですけど、そういうものと全く関係ないところで生きていると思って、“余計なことを気にしないで済む豊かさ”というのを感じましたね。
都丸:本当に縄文時代と同じような狩りや食べられる植物を集める生活を今もしている人たちがいるんだって、素直にビックリしました。狩りをやっているというのは想像してたんですけど、本当にやってるんだ!っていう感じでした。
金丸:本当に土の上に毛皮を敷いて寝て、木で火をおこすというのをやるんですよね。これが狩猟生活かと思いました。
――衝撃を受けた食べ物はありましたか?
金丸:衝撃映像すぎて放送には出てこないですけど、野ネズミ(笑)。そのままの形で、網もないんで直火で焼くんです。大きさもまあまああったんですけど、素焼きで何も調味料をつけないで食べました。味はジビエでしたね。臭みの強いラムとかを食べているような感覚。食べられないわけじゃなくて、マズいとは思いませんでした。
都丸:インパラっていう鹿みたいな動物の干し肉にしたものを食べたんですけど、マジでビーフジャーキーみたいで超おいしかった!(笑)
――ちょっとこれは食べれなかった…というものはありましたか?
金丸:とりあえず全部食べられましたね。手放しにおいしいとは言わないですけど、マズいなと思うのはさしてなかったです。
都丸:到着してすぐに、子供が小鳥を捕まえて、毛とかむしり取ってすぐ焼いて、みんなでシェアして食べていたのを見たんですよ。本当に最初にそれを見たから、衝撃的すぎて食べられなかったです。金丸さんは食べてたけど…。
金丸:着いて1時間くらいしてそういう光景があったんですよ(笑)。別にこっちがオーダーしたわけじゃなく、日常の狩りが行われていたんです。
■誕生日という概念がない
――小鳥はどうやって獲るんですか?
金丸:弓矢です。結構な距離があるんですけど、小さい子供が上手に当てるんですよ。
――獲物がいなくて食べ物がなくなるということにはならないんですか?
金丸:あまりにも狩りがうまくいかない日が続いて、食べ物が少なくなってると判断すると、住居を移動するみたいです。家は、木の枝とわらみたいなもので作った2畳くらいのスペースしかない簡単なものなので、獲物がいなくなったらさっさと移動して、他の場所に住むんだそうです。
――他に驚かされたことはありますか?
金丸:暦を持ってないんで誕生日という概念がなくて、みんな何歳かもよく分からないんですよ。あと「時計」も持ってないので、それはディレクターさんが大変そうでした。「あの太陽がここらへんに来たら集合だ」とか言われて(笑)。だから、ロケもめっちゃ押したり巻いたりして、急に「行くぞ!」ってなったり(笑)。日が昇ったら起きて、沈んだら寝るっていうリズムの生活でしたね。
――スタジオで見た所さんは、どんなところに驚いてましたか?
金丸:やっぱり狩りですね。近くの茂みとかから、しなった木の枝を持ってきて、ほかの民族と物々交換したナイフで皮を切り落として、弦はカモシカのアキレス腱で作って。本当に手作りの弓で精度も悪そうなので、獲物に当たるわけないだろうと思ってたんですけど、結構離れた距離の鳥に命中するんですよ。経験則で、弓で狙っているのに気づかれて飛んでも、その先を狙って一発で当てるので、それは驚いてました。
■文字がないから書き置き不可能
――視力もめちゃくちゃいいんですか?
金丸:視力だけじゃなくて、五感が全部すごいと思います。なにか発見したり、遠くで音がすると「あっちだ!」って言うんですけど、我々日本人クルーは誰も気づかず、「どっち?どっち?」ってなっちゃう。走る速度も異常で、荒れた土地に僕らはちゃんとした靴をはいてるのに、完全に振り切られて。1回、死を覚悟くらい引き離されたときもありましたから(笑)。集落から10km以上離れたところで鳥の群れを見つけて、みんなバラバラになって追い込もうと走り始めるんですね。そうすると、僕らも散らざるを得なくなるんだけど、足が速いから追いつかなくて1人になっちゃって。広大な土地で「あの岩を目印にしろ」とか言われても分かんなくなっちゃうし、帰り道も分からないんで、本当に死を覚悟するくらいヤバかったです。ディレクターさんの名前を叫びまくって、なんとか集合できました。
都丸:怖い! それは恐ろしいですね。
金丸:文字もなくて口伝えしかないから、「ここに集合」とか書き置きもできないんですよ。ハッザの人たちは、30人くらいのコミュニティーが20個くらいあるそうなんですけど、狩りに出て別のコミュニティーのほうが近いなと思ったら、そのままそっちに移り住むこともあるみたいです。家の中にも弓矢があるくらいで荷物もあまりないので。
――家が簡単に作れるから、気軽に移り住めるんですね。
金丸:あと、男は狩猟が上手い人がモテるらしいです。奥さんは自分の旦那がふがいなかったら、すぐ隣の村に行っちゃうんですって(笑)
――娯楽はどんなものがあるんですか?
金丸:楽器はありましたね。3弦くらいある弦楽器みたいなのとか、軽くたたけるようなものも。
都丸:寝ようとしたら、外に見張りをしてくれている人たちがいて、すごい優しかったんですけど、その人たちが子守唄みたいなのをずっと歌っていました。結構な音量で(笑)
――お酒は飲むんですか?
金丸:僕は見なかったです。それはいいなと思いました。去年、グリーンランドに行かせてもらったんですけど、アルコール依存になってしまう人も多かったそうなんです。ハッザの人たちはこのまま知らなくていいんじゃないかなと思いました。