質疑応答には、吉澤社長らが対応しました。

5G対応サービスが提供される時期は2020年春を予定。対応端末の発売時期はまだ明らかになっておらず、Magic Leapについても「Magic Leap社の製品が消費者に提供されるまで、まだもう少し時間がかかります」と回答しました。次世代のゲーム体験が待ち遠しい方もいるかも知れませんが、当面はBtoBtoCというカタチになりそうです。

  • ドコモ 5G

    NTTドコモの吉澤社長

5Gプレサービスは、サービスとソリューションをブラッシュアップしていくフェーズ。その過程で「5Gならではのキラーコンテンツは何か」を明確にしていきたい、と吉澤社長は説明します。

「スマホで表現できるものが全部ではありません。周辺のデバイス、サービスを含めて、マイネットワーク構想により5Gならではの空間をつくっていきます」(吉澤社長)。究極的には、スマホなしで5Gサービスを実現したい、でもスマホが要らなくなるのはまだ先になりそうですと説明していました。

5G基地局の無線機器ベンダーについて聞かれると「富士通、NEC、ノキアの3社です。LTEのベンダーでもある3社にしています」。ファーウェイについて聞かれると「個別のメーカーさんについてはコメントできません。現在、機器ベンダーとしてファーウェイの機器は採用していません」と答えるにとどまりました。

パートナー企業の取り組み事例

会場では、ドコモ5Gを活用したパートナー企業の取り組み事例が紹介されていました。ダイジェストで紹介していきましょう。

  • ドコモ 5G

    ファナックと日立製作所は、製造現場で使用される機器を5Gネットワークで接続してデータを賢く活用するスマートファクトリーの取り組みを紹介

  • ドコモ 5G

    サン電子、NTTコムウェア、南海電鉄は、鉄塔などの保守点検にスマートグラスを活用したソリューションを活用。熟練技術者が遠隔から指示できる体制を整えます

  • ドコモ 5G

    竹中工務店では、5Gによりタワークレーンの遠隔操作を実現します

  • ドコモ 5G

    日本プロゴルフ協会では、ドコモのAI技術も連携させて遠隔レッスンの実現に取り組みます

  • ドコモ 5G

    リコーでは、インフラ点検ロボットによる効率化・省力化を目指しています