Samsung Electronicsは、IFA 2019会場のSamsungブースで記者会見を開催し、販売を延期していた折りたたみ型スマートフォン「Galaxy Fold」を、9月6日(現地時間)から韓国で販売すると発表しました。実際にSamsungブースでGalaxy Foldの実機を短時間ですが触ってきましたので、ハード面を中心にインプレッションをお届けします。

  • Galaxy Fold

    ついに発売! 折りたためるスマートフォン「Galaxy Fold」

【動画】Galaxy Foldを折りたたんだり開いたりしている様子
(音声が流れます。ご注意ください)

【動画】本体を閉じているときのヒンジ部の様子
(音声が流れます。ご注意ください)

開くと大きく、畳むとコンパクト。これまでの夢が現実のものに

2019年2月に発表されて、当初は2019年4月に発売予定だったGalaxy Foldですが、販売開始前に複数のレビュアーによってディスプレイまわりの問題が指摘されたことを受けて、急遽販売が延期されました。今回、Galaxy Foldの販売を9月6日に韓国から開始すると発表したことで、ようやくユーザーが手にできるようになりました。いち早く発売された韓国では、初日に初回出荷分が完売したそうで、注目度の高さがうかがえます。

  • Galaxy Fold

    本体を開いた状態。サイズは160.9×117.9×6.9mm~7.6mmなので、手にするとかなり大きく感じます

筆者は、米サンフランシスコで開催された2019年2月の発表会にも参加しましたが、Galaxy Foldの実機を手にするのは、今回のIFA 2019が初めて。それだけに、実際にGalaxy Foldの実機を目の前にしたときは、気持ちが高ぶりました。

手に持ったGalaxy Foldは、ディスプレイを開いた状態で渡されたこともあってか、思っていた以上に大きい印象。ディスプレイを開いた状態のサイズは160.9×117.9×6.9mm~7.6mmと、スマートフォンとして見るとかなり巨大です。タブレットと考えるならそれほど大きくはないのですが、「Galaxy Foldはスマートフォン」という印象の強さが、本体を大きいと感じさせているようにも思います。

  • Galaxy Fold

    こちらは開いた状態での背面。シルバーとブラックのツートンカラーになるのが、これまでにない新しさ。閉じるとシルバー側が裏、ブラック側が表となります

  • Galaxy Fold
  • Galaxy Fold

    こちらが閉じた状態。閉じると厚さは15.7~17.1mmと分厚いですが、幅が62.8mmと狭くなって持ちやすくなります。ただし276gという重さが際立ってきます

一方で、ディスプレイを閉じた状態では、逆にとてもコンパクトに感じます。厚さこそ15.7~17.1mmと、スマートフォンを2台重ねたような厚みがありますが、フットプリントは160.9×62.8mmとスリムです。フィーチャーフォンほどではないにしても、畳んだ状態ではスリムで持ちやすい印象です。

  • Galaxy Fold

    折りたたんだ状態での背面カラーはシルバーとグレーの2色を用意

メインディスプレイは本体の内側に向かって折れ曲がりますので、本体を畳むとメインディスプレイは見えなくなります。しかし、Galaxy Foldを閉じた状態で使う小型のディスプレイを外側に搭載していますので、通常のスマートフォンと同様の操作が可能です。外側のディスプレイは4.6型と小さいですが、通知やメール、メッセージの確認などには特に問題を感じません。Webブラウザを使ったりするには狭いのですが、とりあえず一通りのことは問題なく操作できます。

外装の質感は、Galaxyシリーズそのもの。閉じた状態の背面側には、光沢の強い塗装が施されていて、Galaxy S10やGalaxy Note 10などと同じような質感です。外側ディスプレイ面のカラーは黒ですが、背面側はシルバーとグレーの2機種が用意されます。こうした仕様のため、本体を開くと背面側がツートンカラーとなりますが、これはこれで新しさを感じます。

  • Galaxy Fold

    開いた状態での下部側面

  • Galaxy Fold

    開いた状態での上部側面

  • Galaxy Fold

    閉じた状態での下部側面

  • Galaxy Fold
  • Galaxy Fold

    左側面のヒンジ部分

  • Galaxy Fold

    閉じた状態での上部側面。折りたたんでも内側は完全に閉じるわけではなく、ヒンジ付近は浮いています

  • Galaxy Fold

    閉じた状態の右側面

  • Galaxy Fold

    右側面にはボリュームボタンや電源ボタン、指紋認証センサーがあります。SIMトレイも見えます

重さは276gありますので、さすがに重く感じます。機動力に関しては、一般的なスマートフォンと比べて劣るのは仕方ないところ。ただ、Galaxy Foldはスマートフォンとタブレットの使い方ができますし、スマートフォンとタブレットを同時に持ち歩く必要がないと考えれば、機動力は大きく高まります。やはり、これまでにはないジャンルの製品ですから、使う側も考え方を変える必要がありそうです。

  • Galaxy Fold

    左が閉じた状態、右が開いた状態。表側

  • Galaxy Fold

    左が閉じた状態、右が開いた状態。裏側

  • Galaxy Fold

    左はGalaxy Note 10+、右は開いた状態のGalaxy Fold(表側)

  • Galaxy Fold

    こちらも左はGalaxy Note 10+、右は開いた状態のGalaxy Fold(裏側)

開閉の具合はとても気持ちいい!

肝心の本体の開閉、これはとてもスムーズでかなり気持ちがいいです。開いた状態ではヒンジ部がそこそこのテンションで固定されていて、軽い力で簡単に閉じることはありません。もちろん、ヒンジ部のぐらつきも皆無です。

閉じるときには、左右側面を持ってやや強めの力を込めると、カクッとテンションが抜けて折れ曲がります。その後はほぼ力を入れることなく、すーっと閉じていきます。完全に閉じる直前に少しのテンションが加わるようになっていて、そのままバタンと閉じない設計です。最終的に、わずかに力を加えることで本体が完全に閉じます。本体左右はマグネットで固定されますので、閉じた状態から勝手に開くこともありません。

  • Galaxy Fold

    開いた状態ではヒンジ部分はしっかり固定されて、簡単には折れ曲がらないようになっています

  • Galaxy Fold

    左右から少し力を加えると、ヒンジ付近のテンションが抜けて折れます。折れると、あとはスムーズに曲がっていきます

  • Galaxy Fold

    この程度でまた軽くテンションが加わるようになって、一気に閉じてしまわないようになっています

  • Galaxy Fold

    完全に閉じると、左右がマグネットで固定されて、簡単には開かないようになります

とにかくスムーズに気持ちよく開閉できますので、無性にパカパカしたくなってしまいます。やり過ぎるといろいろと不具合が出てきそうで恐いかもしれません。販売が延期されたのも、開閉を繰り返すことでディスプレイまわりに不具合が発生するというものでしたからなおさらです。

もちろんそこはしっかり対策しているとのこと。販売延期の発表後にヒンジ付近の設計を見直して、ヒンジ付近からディスプレイを無理に剥がしたりできないような対策を施したそうです。また、ディスプレイの外周を補強したり、ヒンジのすき間も可能な限り狭くして異物の混入を防いでいます。実際の耐久性は20万回の開閉に耐えるとのことで、1日に100回パカパカしても5年はゆうに持つ計算。通常の使い方であれば不安はないでしょう。

  • Galaxy Fold

    ヒンジは中に板のようなものが使われていて、完全に開くとその板が有機ELパネルを下から支えて固定

  • Galaxy Fold

    ヒンジ付近やディスプレイ周辺部の補強といった改善によって、20万回の開閉に耐える強度を実現

  • Galaxy Fold

    閉じたときのヒンジと本体のすき間が最小限になるようにして、内部に異物が入るのを防いでいます