三菱自動車工業はコンパクトクロスオーバーSUV「エクリプスクロス」にクリーンディーゼル仕様車を追加した。スタイリッシュなクーペライクSUVと力強い新エンジンの相性はどうなのか。従来のガソリン車との違いも含め、試乗して確かめてきた。
ガソリン車と見た目こそ変わらないが…
三菱の世界戦略車であり、日本では2018年3月に登場したエクリプスクロスは、活気づく日本のSUV市場の中ではニューフェイスといえる。クーペのようにスタイリッシュなスタイルはかなり若々しく、今どきの都市型SUVであることを想像させるが、乗れば違いが分かる。三菱が「パジェロ」や「ランサーエボリューション」(ランエボ)などで培ってきた4WD技術を搭載しているため、ライバルとなる国産コンパクトSUVとは異なり、オフロード走行も得意とする万能選手なのだ。そのエクリプスクロスが、クリーンディーゼルエンジンという新たな武器を手に入れた。
ボディサイズは全長4,405mm、全幅1,805mm、全高1685mm。トヨタ自動車「C-HR」よりは大きいが日産自動車「エクストレイル」よりは小さく、日本の道路環境では丁度いいサイズといえる。クーペライクなルーフラインや2分割ガラスを持つテールゲートなど、スタイリングがスタイリッシュであるため、C-HRのようにデザイン寄りのSUVなのかと思って乗ると、いい意味で期待は裏切られるだろう。その姿とは裏腹に、リヤシートスペースやラゲッジスペースは十分に確保されているので、ファミリーカーとしても十分に活躍できる実用性も兼ね備えているのだ。
ガソリン車とクリーンディーゼル車の視覚的な差別化は、ほとんどない。テールゲートに「DID」のエンブレムが入るか入らないかという程度だ。もちろん、ラゲッジルームを含むキャビンの広さも変わらない。
最大の違いはパワートレインだ。ガソリン車は1.5Lの4気筒DOHCターボとCVTを組み合わせ、最高出力150ps(5,500rpm)、最大トルク240Nm(2,000~3,500rpm)を発揮する。駆動方式はFF(前輪駆動)と4WDから選択可能。燃費消費率はFFが15.0km/L、4WDが14.0km/L(共にJC08モード)となる。
一方、新顔となるクリーンディーゼル車は、2.2Lの4気筒DOHCターボエンジンに8速ATを組み合わせる。三菱が大幅改良を加え、「デリカD:5」に搭載したのと同じエンジンだ。最高出力は145ps(3,500rpm)、最大トルクは380Nm(2,000rpm)。パワーこそわずかに落ちるが、より低いエンジン回転数でガソリン車の1.6倍もの最大トルクを発揮する点に注目したい。駆動方式は4WDのみとなるが、燃費性能も15.2km/L(4WD・JC08モード)と優秀だ。
ディーゼルといえば以前は、エンジン音がうるさくて振動が大きいので、快適性に劣り、環境性能も悪かった。しかし、現代のクリーンディーゼルは、音や振動、排ガスなどのネガティブな要素を消し去りながら、ディーゼルエンジンらしい力強い走りとエンジンの低回転を多用する燃費効率の良さを受け継ぐ、理想的なパワートレインとなっている。日本でも人気は上昇中だ。
エクリプスクロスが搭載するクリーンディーゼルエンジンは、環境性能向上のために「尿素SCRシステム」を採用しており、走行距離1,000キロあたり1Lの尿素水(AdBlue)を消費する。このシステムはトラックや欧州のクリーンディーゼル車でも多用されているものなので、決して特別なものではなく、AdBlueの入手も簡単だ。エクリプスクロスは16LのAdBlue用タンクを内蔵しているので、1度のAdBlue補充で約1万6,000キロを走行できる。ほとんどのユーザーは、1年点検や車検の際に補充してもらえば十分だろう。