Amazonの電子書籍リーダー「Kindle」シリーズで、最上位となる「Kindle Oasis」の新モデルが7月24日に発売されます。新型Kindle Oasisの体験ツアーに参加し、1泊2日で自由に使ってみたインプレッションをお届けします。
水場で使うなら断然! Kindle Oasisが使いやすい
プレスツアーの行き先は大磯プリンスホテル。ここ、スパ施設「THERMAL SPA S.WAVE」がリニューアルしたばかりなのです。現地でKindle Oasisを借りたあとは、プールに移動し、自由にKindle Oasisを体験できました。ちなみに、Kindle Oasisの防水性能はIPX8等級。深さ2mの真水に60分沈めても問題ないレベルの防水能力になります。
Kindle Oasisを最初に使った最初の感想は「持ちやすい」ということ。Kindleシリーズには、ベーシックタイプの「Kindle」、一番売れている「Kindle Paperwhite」、そして「Kindle Oasis」と大きく3モデルあります。Kindle Oasisはそのなかでも最上位機種であり、液晶画面が7インチ(他機種は6インチ)と一番大きいのも特徴です。そのぶん本体サイズも大きいのですが、背面に指を引っかけられる段差があるので非常に安定してホールドできます。
もうひとつ、非常に便利に感じたのが「物理ボタン」の搭載です。タッチパネルは基本的に濡れた手での操作は苦手としており「ページを進めようとしたらフォントが大きくなった」などの誤動作が起きやすいものですが、Kindle Oasisは本体横に物理ボタンを配置しているので、安定してページ操作ができます。また、物理ボタンの位置に指を置くことで、読書中に不用意にタッチパネルに触れることがありません。なお、Kindle PaperwhiteにもKindle Oasisと同等の防水モデルがあるのですが、上記2つの理由から、お風呂場やプールで使うならKindle Oasisが断然オススメです。
最上位機種Kindle Oasisだけの機能とは
「Kindle Paperwhiteも防水仕様なら、Kindle Oasisだけのメリットは?」と思うかもしれません。Kindle Oasisだけの機能のひとつは画面の大きさ。他機種が6インチサイズ画面なのに対して、Kindle Oasisは7インチサイズ。解像度はKindleが600×800ピクセル(167ppi)なのに対し、Kindle Paperwhiteは1,072×1,448ピクセル(300ppi)、新型Kindle Oasisは1,264×1,680ピクセル(300ppi)と、一番高精細。このため、マンガを読むのにも向いているといいます。
また、上述のように本体背面が持ちやすい段差型で、物理ボタンを搭載しているのもKindle Oasisだけ。さらにKindle Oasisだけは、ライトの明るさ調整に加えて、色調整機能も搭載しています。「青白い光だと目が疲れる」といった場合、オレンジかかった色温度に変更することも可能です。今回の試作機には未搭載でしたが、製品版では「昼までは目が覚めやすい青白い光」「夕方からは心が落ち着きやすい暖色系の光」へと自動的に調整する機能も搭載するそうです。
Kindleシリーズは電子ペーパー書籍なので、画面の表側にフロントライトが搭載されていますが、搭載するLEDの数もモデルによって異なります。ベーシックタイプのkindleは4個、Kindle Paperwhiteは5個、Kindle Oasisは25個ものLEDを内蔵しています。このためか、暗い室内でライトを点灯しても明かりムラをまったく感じず、均一な明るさです。