■表題曲は、作品へもユニットへもあてて書かれた1曲に
――その3rdシングル「AlegriA」はメロディやサウンドも、前回よりはラグジュアリー感があるような印象を受けたのですが。
小林 最初のデモ段階では正直「おとなしいな」って思った部分もありましたね。「LAYon-theLINE」は結構わーっとクライマックスに行く、みたいな感じがあったから。
若井 「AlegriA」は「LAYon-theLINE」みたいなメロディ自体の高低差がそこまでないので、そのなかで私たちがどうジェットコースターみたいにできるか、っていうところは結構試される曲ではあったと思います。しかもレコーディングに持っていったイメージを、TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND(以下、TECHNOBOYS)さんたちが現場で結構覆してくれたのも、面白いポイントだったなと思って。
吉岡 それに、ディレクションもそれぞれ全然違ったみたいなんですよ。それ聞いてびっくりしたんですけど。
若井 やっぱりTECHNOBOYSさんの中でも、この曲に対して「この子はこういうポジションで、この子はこういうポジション……」っていう、Dセレの中でのキャラ付けがあったみたいで。
青山 それってうれしいですよね。私たちの各々の個性を全部わかったうえで、『賭ケグルイ××』のEDではあるんですけどDセレにあてても書いてくださったっていうのが。だから「追いつくぞー!」って思いながら歌ったのを、覚えてます。
吉岡 私は吉能の次にレコーディングだったんですけど、その吉能の歌声が、感情とか歌の節々に出る強さを結構感じ取れるものだったんですね。でも私は、どちらかと言うとオブラートに包んでいると言うか、歌い方の技術としての抑揚で魅せるようにフラットめに歌って。プラスアルファ、その中の「微笑み」とか「幸せ」みたいな歌詞の明るい言葉の部分に、ちょっと優しさを出したり……という吉能から受け取った感情とまた違う方向性でのディレクションだったので、「まとまったときが楽しみだなぁ」と思った記憶があります。
青山 私、完成版聴いたときに「コバタツ(小林)、こういうアプローチなんだ」って思った。
小林 ね。なんか「天使みたいな」ってみんなに言われて……(笑)。
若井 TECHNOBOYSの松井洋平さんが、私のレコーディングのときに「今回コバタツのポジションは天使なんだよ」って言ってたんですよ。
小林 でも自分が現場で言われたのは、「なめらかに」「高貴に」みたいな感じでした。レコーディングが結構後半のほうだったので、歌う前にみんなの歌声が入った曲を聴いたんですけど、神聖感があるというか「静かすぎて、逆に怖い」と感じたというか……。
若井 たしかに。
小林 でもときどき攻撃的になるゆうきちゃん(若井)の声が入ってたり、後半になるにつれてみんなむき出しになってくるのを聴いて、「これにどう合わせよう?」って思ったんです。そのとき松井さんが、ポイントポイントで女性キーに近い音程で歌うところを「全部の音をつなげるように、最後までなめらかに歌ってください」みたいに指示してくださったんです。
■作り手のこだわりを、色濃く感じたレコーディング
――そうやって歌われるなかで、やはり皆さん前作に続いて(蛇喰)夢子をイメージされた部分も?
若井 そうですね。でも夢子には「賭ケグルイ方」の引き出しがいっぱいあるので、その方向性が前回とまた違う感じがしました。
澁谷 それぞれがそれぞれの夢子、みたいな(笑)。滾るポイントは違うけど、みんな滾ってるなっていう感じが出たかな、と思います。
――大サビラストのロングトーンの抜き方にも、恍惚が表れてるように感じましたし。
青山 そこは“歓喜”っていう曲タイトル通りですよね。でも今回は、ブレスとかを消してないというか、全部音楽に落とし込んでるよね。
澁谷 私はあんまりブレスを音として曲中に入れないタイプなんですけど、あえてそこを別に録ったりとかしてたので、今回は前作に増してTECHNOBOYSさんのこだわりをすごく強くレコーディングでも感じて。私も「それに応えよう」と思ったんです。だから、いつもははっきり言葉を言うのに、今回はもごもごしたような感じでちょっと自己陶酔してるような感じを出してみたんですよ。そういう一人ひとりの歌い方が合わさると本当に絶妙で、いろんな色のあるすごくかっこいい曲になったなぁって思います。バーン! と盛り上がる部分のある曲ではないけど、聴いているうちにサウンドやうちらの歌い方でだんだん恐怖をおぼえてくるような、「引き込まれるけど、そこに触れちゃいけない」って感覚になるような曲に仕上がってるんですよね。
青山 あと、その大サビっていろいろディレクションがあったんですけど、結構全員感情を出したなかで「絶頂を分かち合うことこそが、愛さ」の“愛さ”だけ、その直前までを捨てるぐらいにめちゃくちゃ力を入れてほしいって言われて。2サビの同じメロの部分ではそんなに言われなかったんですけど、そこは何回も録り直した覚えがあります。