2月4日に開封の儀で評価キットを紹介したRadeon VIIであるが、やっとレビューが解禁になったのでその性能をお届けしたい。ちなみにRadeon VIIの国内販売は2月8日の19時に始まるようだ。
Radeon VII本体そのものは、開封の儀で紹介しているので割愛させていただく。利用したRadeon VIIだが、Radeon Settings(Photo01)によればコア1,802MHz/メモリ1,001MHz駆動ということになっている。
GPU-ZではまだRadeon VIIを正しく扱えないようだ(Photo02)。気になるのは、GPU-ZでRADEONロゴの下、UEFIのチェックが外れていることだ。マザーボードに装着して最初に電源を入れたところ「グラフィックスカードがUEFIに対応していないのでCompatible Modeで起動します」という注意が出てきた。今回は評価機だからそれでもかまわないと思うが、製品版でもこのままだとちょっと問題があるかもしれない。
さて、表1がテスト環境である。GeForce RTX 2080/2080 Tiのレビューでは明らかにCPUがボトルネック、というテストがいくつかあったので、今回はCPUをCore i9-9900Kに変更した。これに伴ってマザーボードもASUSのROG STRIX Z390-F Gamingに変えている。その他の環境はほぼ同じである。
CPU | Intel Core i9-9900K | ||
---|---|---|---|
M/B | ASUS ROG STRIX Z390-F Gaming (BIOS Version 0702 x64) |
||
メモリ | Corsair CML16GX4M2A2666C16 (DDR4-2666 CL16 8GB×2)×2 |
||
ストレージ | Intel SSD 600p 256GB(M.2/PCIe 3.0 x4) (Boot) WD WD20EARS 2TB(SATA 3.0)(Data) |
||
グラフィックス | Radeon RX Vega 64 Reference (Radeon Software Adrenaline 18.12.1.1) |
Radeon VII Reference (25.20.15015.2003 Press) |
ZOTAC GAMING GeForce RTX 2080 AMP (GeForce Driver 417.71 WHQL) |
OS | Windows 10 Pro 64bit 日本語版 Version 1809 Build 17763.194 |
ROG STRIX Z390-F Gamingを使った限りにおいては問題なかったのだが、キャプチャ撮影のために直近で行ったGeForce RTX 2060レビューの環境(マザーボードはROG STRIX Z370-F Gaming)にRadeon VIIを装着したところ、PCIe x16 #1スロットに装着すると何故か画面が出力されないという謎現象が発生した。
不思議なのはPCIe x16 #2スロットに装着するとちゃんと出力されることで、他のグラフィックスカードではこの現象が一切出ていない(#1スロットで正常に画面出力される)あたり、Radeon VII側の問題であると思う。UEFIの話もそうだが、まだBIOSの完成度が十分に高くない、という気がする。
あと今回は評価用のスペシャルパッケージであるが、リテール販売時の箱のイメージもAMDから公開された(Photo03,04)。
テストの比較対象として同じAMDのRadeon RX Vega 64のReferenceと、あとはNVIDIAのGeForce RTX 2080を用意した。GeForce RTX 2080はZOTACのGaming GeForce RTX 2080 AMP(Photo05~11)を借用した。
Turbo時はコアの動作周波数が最大1830MHzまでBoostされる、Founder Editionとそれほど変わらないスペックの製品なので、性能評価の相手としては申し分ない。
なおグラフ中の表記であるが
- Vega 64:AMD Radeon RX Vega 64 Reference
- Radeon VII:AMD Radeon VII Reference
- RTX 2080:ZOTAC Gaming GeForce RTX 2080 AMP
となっている。また、原稿中の解像度の表記は
- 2K:1920×1080pixel(Full HD)
- 2.5K:2560×1440pixel(WQHD)
- 3K:3200×1800pixel
- 4K:3840×2160pixel
とさせていただく。