GIGABYTE - AORUSブランドでラインナップ拡充
GIGABYTEは、製品のネーミングルールを刷新。オーバークロッカーなどエンスージアスト向けには「AORUS ENTHUSIAST」として製品名に"MASTER"といった製品を、メインストリームゲーマーには「AORUS GAMING」として"PRO"や"ELITE"を、コストパフォーマンス重視の製品では「GIGABYTE GAMING」を投入する。
最上位モデル「Z390 AORUS MASTER」では、特に電源回路の品質をアピール。12+2フェーズで、各電源フェーズは最低でも40Aの電力が供給可能。補助電源コネクタは8+8で、全コア5GHz駆動でも安定した動作を実現するという。
このほか、ユーティリティの「Smart Fan 5」がグラフィックスカードと連携して、GPUの温度をモニタリングできるようになった。さらにイルミネーション機能をコントロールする「RGB Fusion」アプリも新しくなっている。
製品名 | 規格 | 店頭予想価格(税込) | 発売日 |
---|---|---|---|
Z390 AORUS MASTER | ATX | 38,000円 | 10月9日 |
Z390 AORUS PRO | ATX | 26,000円 | 10月9日 |
Z390 I AORUS PRO WIFI | Mini-ITX | 26,000円 | 10月9日 |
Z390 AORUS ELITE | ATX | 20,000円 | 10月9日 |
Z390 M GAMING | マイクロATX | 18,000円 | 10月9日 |
Z390 UD | ATX | 14,000円 | 10月9日 |
MSI - 電源回路をさらに強化
MSIは従来の「ENTHUSIAST GAMING」「PERFORMANCE GAMING」「ARSENAL GAMING」という3つのゲーミングセグメントを、それぞれ「MEG」「MPG」「MAG」に刷新した。メインストリームとなる「MPG」では新たに「EDGE」シリーズが追加されている。
今回のZ390マザーボードでは、電源回路を強化。独自のレイアウトとデジタル電源設計を組み合わせた「CORE BOOST」により、より高速で歪みのない電流を供給可能で、オーバークロックに最適化した設計となっている。メモリの信号を最適化する「DDR4 BOOST」を引き続き搭載。さらに「DRAGON ALLIANCE」として、主要なメモリベンダと強調してOCメモリの検証を行う。
冷却ソリューションとしては、ファンコネクタを豊富に用意するほか、電源回路周りのヒートシンクを拡張し、従来よりも8度から10度ほど発熱を抑えるという。
このほか、イルミネーション機能「MYSTIC LIGHT」がバージョンアップ。インタフェースを一新し、LEDの輝度や変化のスピードを柔軟にコントロール可能となった。また、従来複数に分かれていた独自ユーティリティを「Dragon center」として1つに統合した。
製品名 | 規格 | 店頭予想価格(税込) | 発売日 |
---|---|---|---|
MEG Z390 GODLIKE | E-ATX | 69,980円 | 10月9日 |
MEG Z390 ACE | ATX | 36,980円 | 10月9日 |
MPG Z390 GAMING PRO CARBON | ATX | 24,580円 | 10月9日 |
MPG Z390 GAMING EDGE AC | ATX | 21,980円 | 10月9日 |
MPG Z390M GAMING EDGE AC | マイクロATX | 21,980円 | 10月9日 |
MPG Z390I GAMING EDGE AC | Mini-ITX | 18,980円 | 10月9日 |
MPG Z390 GAMING PLUS | ATX | 14,980円 | 10月9日 |
MAG Z390 TOMAHAWK | ATX | 18,480円 | 10月9日 |
Z390-A PRO | ATX | 13,280円 | 10月9日 |