• 礼儀正しく時間を奪う人、あなの身の回りにもいませんか?

東芝クライアントソリューションは10日、働き方改革やWindows 10などをテーマに、「dynabook」製品群やモバイルエッジコンピューティング「dynaEdge」など、ICTに関する様々なソリューションを体感できるイベント「TOSHIBA dynabook Day 2018」を開催。

同イベントでは著名人による多くのセミナーが行われましたが、ここでは、日本マイクロソフト マイクロソフトテクノロジーセンターでセンター長を務める澤円氏による「働き方改革のリアル ~本当に変えるために必要なこと~」の様子をお届けします。

  • dynabook

    日本マイクロソフト株式会社マイクロソフトテクノロジーセンターでセンター長を務める澤円氏

「本業6割、副業4割」の精神

プレゼンの名手として名高い澤氏ですが、働き方改革の波でスポットを浴びている“副業”を実践していることでも有名。「本業6割、副業4割」とは澤氏の言葉ですが、本業の日本マイクロソフトでもマイクロソフトテクノロジーセンター長、サイバークライムセンター日本サテライト責任者、データセンターツアー東京データセンターツアーガイド責任者として、異なるゴールが設定された仕事に就いています。曰く「社内においても副業的な振る舞いをしている」とのこと。副業では、琉球大学の客員教授やビズリーチの顧問などを務めています。

澤氏は過去の事例として、研修で澤氏の元にやってきた交通系日本企業勤務(28歳)からは「会議で何かが決まるのを初めて見ました」と、地方銀行勤務(26歳)からは「19時以降に会議ってしないんですね」と、衝撃的な感想があったエピソードを語ってくれました。彼らにしてみれば、会議は上役の独演会、20時、21時からの会議がある環境が「あたりまえ」で「普通」だったといいます。

  • 東芝
  • 「井の中の蛙~」ではないが、世界は広く自分の常識がじつは非常識だった、ということも

「ホウ・レン・ソウ」に時間を使いすぎている

また、澤氏は“報告・連絡・相談”についても時間軸による棚卸しが必要だと語りました。

  • 以前スライドの写真に小松菜を使って収拾が付かなくなったと笑いを誘いながらプレゼンを進める澤氏

“報告・連絡”は現在より過去のこと、“相談”は現在より未来のことと整理し、自分たちがどのように時間を使っていくのかを見つめ直すことが大切だと言います。

会議もそうで、会議室を予約してメンバーのスケジュールを調整する。ビジネスパーソンなら誰もが一度は通ってきたであろうこの流れも、澤氏に言わせれば「コスト」。「外資系から日本企業へ転職した知人に『最近どう?』と様子を尋ねたら、『メッチャ悩』んでいる」という予想外の答えで、その理由を聞くと、考える時間がないのだそう。

よくよくワケを聞くと、「先月の営業の数字を確認して欲しい」と話を受け「では、メールでお願いします」と返すと「いやいや、あなたにメールで報告などと失礼なことはできません! 部門総出で報告にあがります」と、さながら大名行列のように朝から晩まで時間を奪われているとのことでした。

澤氏は、そんな彼らに対して「決して悪意を持って行っているのではなく、礼儀正しく時間を奪う」と表現しました。絶対不変、不可逆な時間をどのように理解して使うか。働き方改革では、この「時間」をもっとも貴重なものとして、働き方をデザインしていく必要があるといいます。

  • 例えば会議でも、報告や連絡といった、現在や過去のことに関しては事前に共有しておき、未来を形作っていくための相談に重きを置く。時間を如何に効率よく使うかを念頭に業務を組み立てることがキモ