半信半疑だった空気清浄の実力
正直いうと、筆者は2015年に初代「Dyson Pure Cool」が登場して以来、空気清浄機能については半信半疑なところがありました。というのも、空気清浄能力を表すスペックの基準を、国内メーカーは8畳を清浄できる時間で示しているのに対して、ダイソンは30分または60分で清浄できる畳数で示しており、比較がしづらいためです。うがった見方をすると、空気清浄スピードが遅いと捉えることもでき、一度に空気を取り込める量が少ないのではないかと懐疑的でした。
そのため、空気清浄機能はあくまでファンの「オマケ」という認識だったのです。ところが今回、アプリや本体ディスプレイを通じてモニタリングをしてみると、キッチンに面したリビングで調理をしたり、窓を開けたり、人が出入りしたりすることで生じる空気状態の変化に応じて、Dyson Pure Coolが反応して空気をキレイにしていく様子を確認することができ、認識を新たにするきっかけになりました。
スマホアプリには空気のモニタリング機能以外に、本体をリモート操作する機能も備えています。在室時はもちろん、インターネットを通じて外出先からも操作可能です。例えば室内の温度と湿度が高温多湿な状態になったときは、遠隔操作で風量を上げ、首振り機能をオンにすることができます。不在時にも風を循環させれば湿気予防やカビ対策になりますし、有効に活用できますね。
改めて感じたダイソンの「本気」
羽根のない扇風機からスタートし、空気清浄機としても進化を続けるダイソンの空気清浄ファン。1台2役というと中途半端な製品になりがちですが、Dyson Pure Coolはむしろ相乗効果が期待できる製品。「ディフューズドモード」というほかにはない新たな機能を盛り込むなど、他社の空気清浄機と比べても一歩リードし、ダイソンの「本気」を感じる製品です。
直販価格はタワーファンが72,144円(税込)、テーブルファンが59,184円(税込)と、決してお安いとはいえません。ですが空気清浄機を兼ねたサーキュレーター/ファンだと考えると、妥当な線ではないでしょうか。家のスペースの都合で、空気清浄機と扇風機を別々に置けないという部屋のニーズも満たします。今すぐにでも「欲しい!」という気持ちになりました。また、部屋を暖かくする温風機能を備えた1台3役という製品の登場も期待していますね。