スマートフォンのカメラ機能が高画質化・高性能化しているなか、デジタルカメラがまだ優位な点がいくつかあります。特に「大型センサー」と「高倍率のズームレンズ」という優位な点を2つ備えたデジタルカメラ「LUMIX DC-TX2」(以下、LUMIX TX2)がパナソニックから発売されました。従来モデルでも定評のあったそれら2点をしっかりと磨き上げ、高画質コンパクトデジカメの決定版ともいうべきモデルに仕上がっています。
1インチセンサー+15倍ズームながらコンパクトなボディー
LUMIX TX2は、2016年3月に登場した「LUMIX TX1」(DMC-TX1)の後継に位置づけられるコンパクトデジカメです。LUMIX TX1は、コンパクトなスリムボディーに1インチの大型センサーと光学10倍の高倍率ズームレンズを搭載し、大型センサーならではの高画質と高倍率ズームレンズによる使い勝手のよさを両立したことで話題を呼びました。
今回登場したLUMIX TX2は、レンズのズーム倍率を35mm判換算で24~360mm相当の光学15倍ズームに引き上げ、望遠性能を高めたのが大きな特徴です。LUMIX TX1が35mm判換算で25~250mm相当の光学10倍ズームレンズだったので、遠くの被写体をさらに大きく写せるようになりました。
広角側が24mmというと、最近のスマートフォンのカメラと比べても広角な部類に入ります。室内でも一度に多くの人を入れて撮影したり、風景をよりダイナミックに撮影できます。また、望遠端の360mmという数字だけでは実力を想像しづらいですが、目でははっきり見えない遠くにある被写体も目の前に引き寄せるように撮影でき、迫力のある写真が得られます。これだけのズームができるのは高倍率ズームデジカメならでは。スマートフォンのカメラでは、こうはいきません。
ズーム倍率が上がったうえ、広角側もひとまわりワイドになりながら、本体サイズは全体的に1mm程度大きくなっただけなのも評価できます。重さは30gほど重くなっていますが、体感的にはそれほど大きな差はありません。ただし、レンズの開放F値が広角端でF2.8がF3.3になってしまったのは、わずかですが残念なところといえます。