HomePodはiPhoneで初期設定を済ませれば、あとは単独でも利用できる。もちろんiPhoneと組み合わせて、その活用シーンを広げられる。簡単に言えば、Bluetoothスピーカーのように振舞ってくれるようになるのだ。
iPhoneやiPadのミュージックアプリで、再生先を指定する際にHomePodを選べば、今聴いている音楽をHomePodのスピーカーから楽しむことができる。これは、他のBluetoothスピーカーと全く同じ振る舞いであり、またApple TV等のAirPlayに対応するスピーカーでも同様の体験ができる。
音声通話やFaceTimeなどの機能を利用する際に、通話するデバイスをHomePodに指定すれば、HomePodをスピーカーホンとすることも可能だ。Siriの音声認識で良好だった通り、非常にクリアに相手に声を伝えることができ、複数の人で電話会議を行う時にも使えることだろう。
ただし、Bluetoothスピーカーと同じという事は、iPhoneの音楽再生において同様の不便さもHomePodに存在していることになる。それはすなわち、iPhoneの状態によって音楽再生が止まってしまうということだ。
例えば、音楽を再生しているときに、そのiPhoneやiPadのカメラを起ち上げて、ビデオ撮影モードにすると、HomePodから音が流れてこなくなる。通話など、マイクやスピーカーを用いる機能が割り込んできても同様だ。
もちろんSiriでHomePodに直接音楽再生を命じれば、iPhoneの状態に関係なく音楽再生できるが、筆者が以前から自宅で使っているWi-FiとApple Musicに対応するスピーカー「SONOS」では、iPhoneで選曲するがスピーカーが独立してApple Musicからストリーミング音楽を再生するため、iPhoneに割り込みがかかっても音楽が流れ続ける。
この点は、SONOSの方が、より実用的で、筆者が求める機能を満たしていると言える。既に数年前からSONOSで家のスピーカーを揃えてしまった筆者にとっては、HomePodへの買い換えの理由を見つけにくくなってしまっているのだ。