2月15日、都内にて富士フイルムの新製品発表会が行われた。発表されたのは、レンズ交換式ミラーレスデジタル一眼「Xシリーズ」でフラッグシップの一角となる「X-H1」と、Xマウント対応の高性能シネマレンズ「フジノンレンズMKX18-55mmT2.9」「フジノンレンズMKX50-135mmT2.9」だ。会場にはタッチ&トライコーナーも設置され、さっそく実機に触れることができた。

  • 富士フイルム、X-H1、発表会

    「X-H1」、いかにもプロ機材といった風貌のオーソドックスなスタイリング

タッチ&トライ会場には豊富な「X-H1」が用意されていた。3月1日と発売日が迫っていることもあり、展示機は市場流通品と同等の仕上がりだ。X-H1の「Hはハイパフォーマンスの意味」とメーカーが語る通り、手に持つだけで、その剛性の高さを実感できる。

ボディは「X-T2」よりひと回り大きく、600gを超える重量(623g、ボディのみ)ながら、不思議と重くは感じない。ホールドしやすい大型グリップと、レンズ装着時のバランスの良さがそう感じさせるのだろう。オプションの専用バッテリーグリップや望遠レンズを装着しても、手持ちの長時間使用も可能と思えた。

  • 富士フイルム、X-H1、発表会

    GF-X 50Sにも似たサブウィンドウ

  • 富士フイルム、X-H1、発表会

    可倒式の背面液晶。実は横方向に開くこともできる

  • 富士フイルム、X-H1、発表会

    ホールドした状態。大型グリップが嬉しい

  • 富士フイルム、X-H1、発表会

    レンズを外した状態

  • 富士フイルム、X-H1、発表会

    シネマ用フィルムシミュレーション「ETERNA」を選択

  • 富士フイルム、X-H1、発表会

    連写モードには従来の「CL」(低)「CH」(高)に、新たに「CM」(中)が加わった

  • 富士フイルム、X-H1、発表会

    専用バッテリーグリップ「VPB-XH1」

  • 富士フイルム、X-H1、発表会

    VPB-XH1を装着した状態

  • 富士フイルム、X-H1、発表会

    VPB-XH1と「フジノンレンズ XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR」を装着した状態

  • 富士フイルム、X-H1、発表会

    これでこそ、カメラと大型レンズのバランスが取れるというもの

X-H1を使ってみてまず衝撃を受けるのは、新開発のスプリング式「フェザータッチシャッター」の上品かつソフトで心地よいフィーリングと、一段と進化したEVFのスムーズさだろう。

シャッターボタンの押下は浅めだが、押した手ごたえはしっかりと指に残る。レスポンスも良好なので、新設のAF-ONボタンの押しやすい位置とも相まって、親指AFでの撮影が短時間で実にテンポよく決まるのだ。それはもちろん、先に述べた自然でスムーズなEVFと見やすさと、5軸5段(最大5.5段)の強力な内蔵型の防振(手ブレ補正)機能に支えられている。

  • 富士フイルム、X-H1、発表会
  • 富士フイルム、X-H1、発表会
  • 富士フイルム、X-H1、発表会
  • 富士フイルム、X-H1、発表会
  • これぞ発表会の醍醐味! 恒例のパーツ展示。防振ユニットや映像エンジン「X-Processor Pro」「フェザータッチシャッター」の姿も

新装備、新機能を数多く搭載するX-H1だが、画質の多くを司る映像エンジンはX-T2と同等とのこと。質疑応答で記者から「従来のXシリーズの旗艦とどのように差別化するのか」という問いがあったが、これについて富士フイルムは「X-Tシリーズは、あくまでミラーレスならではのコンパクトサイズを重視しながら高画質を追求する」と回答。「もしX-T2に防振機能を内蔵すると、X-H1よりボディが大きくなる」ともコメントした。それだけ「他の部分の集積化」がX-H1より進んでいる、ということなのだろう。

  • 富士フイルム、X-H1、発表会

    X-H1で撮影した作品の展示も

ところで、すでに光学式の手ブレ補正機能を装備しているレンズをX-H1装備した場合、5軸の防振効果は得られるとのこと。ただし、5段の効果に関しては今後の課題とした。

  • 富士フイルム、X-H1、発表会

    こちらも新発表の高性能シネマレンズ「フジノンレンズMKX50-135mmT2.9」

  • 富士フイルム、X-H1、発表会

    開発中のGFレンズ「GF250mm」のモックアップも展示されていた

  • 富士フイルム、X-H1、発表会
  • 富士フイルム、X-H1、発表会
  • X-H1と「フジノンレンズMKX18-55mmT2.9」、外部アクセサリーの組み合わせで、本格的な4K動画撮影体験もできた

  • 富士フイルム、X-H1、発表会
  • 富士フイルム、X-H1、発表会
  • 異例ともいえるサードパーティーの対応機器体験コーナー。双方の本気度の高さが伝わる