新客室「エアスペース」で快適さアップ

A350 XWBを正面から見ると分かるが、競合機材である787が真円なのに対し、A350 XWBは楕円形をしている。そのため、機内の壁は垂直になり、圧迫感が和らぐ。エコノミークラス席でも18インチ幅な座席のほか、ゆとりの足元スペース、また、客室の配線を床下に収めることで床がフラットなったことも、快適性を高めている。

  • A350 XWBは楕円形をしている

    A350 XWBは楕円形をしている

  • 楕円形ゆえに、壁が垂直になっている(写真は客室ブランド「エアスペース」のビジネスクラス)

    楕円形ゆえに、壁が垂直になっている(写真は客室ブランド「エアスペース」のビジネスクラス)

頭上手荷物棚はスーツケースを5個収容できる広さを確保。照明には発光ダイオード(LED)を採用し、時差ぼけを軽減させる多彩なライティングが可能だ。

  • 頭上手荷物棚にはスーツケースを5個収容できる

    頭上手荷物棚にはスーツケースを5個収容できる

  • 発行ダイオード(LED)で多彩なライティングが可能

    発行ダイオード(LED)で多彩なライティングが可能

  • 窓は超大型機のA380よりも広い広く設定されている

    窓は超大型機のA380よりも広い広く設定されている

A350 XWBには受賞歴のある新しい客室「エアスペース(Airspace)」が搭載されているのが特長のひとつであり、このエアスペースは330neoにも導入されている。2月14日に羽田空港へ初飛来したA350-1000MSN065(製造者番号: 065)は、3機のA350-1000テスト機の内の1機であり、ビジネスクラス40席・エコノミープラス36席・エコノミークラス219席と、完全な客室を装備している。JALの仕様とは異なるが、現在JALでは「最高の飛行機」に向けて、機内仕様案を社内で公募しているという。

  • 客室ブランド「エアスペース」のビジネスクラス

  • 客室ブランド「エアスペース」のエコノミープラス

  • 客室ブランド「エアスペース」のエコノミークラス

  • A350-1000は中東およびアジア太平洋地域へ3週間にわたるデモ飛行ツアーで東京・羽田に飛来。デモ飛行ツアーにはエアバス社員など約50人が帯同している

    A350-1000は中東およびアジア太平洋地域へ3週間にわたるデモ飛行ツアーで東京・羽田に飛来。デモ飛行ツアーにはエアバス社員など約50人が帯同している

  • A350-1000テスト機のギャレー

  • A350-1000テスト機のクルーレスト

JALはA350 XWB導入に向け、整備中期経営推進会議A350導入分科会(CCF04)を社内で結成した。その活動の一環として、2018年1月17日創刊の「A350 Now!」を定期的に発行し、飛行機の概要や各システムなどを紹介していくという。A350-1000よりも先行して開発されたA350-900の導入は2019年度であるため、JAL社内での移行訓練などはまだ先となるが、社内でもA350 XWBを待ち望む声が大きいようだ。

  • 「A350 Now!」創刊号ではA350 XWBについて紹介している

    「A350 Now!」創刊号ではA350 XWBについて紹介している

一方ANAは2014年7月に、777-300ERの後継機としてボーイング777-9Xを20機、777-9Xデリバリーまでの国際線成長原資として777-300ERを6機、それぞれを確定発注している。777-9Xは座席数400~425席、航続距離7,600海里で、初号機は2020年に納入を予定している。今後、JALとANAがそれぞれ違う機材を運用することで、国際線長距離路線においてよりオリジナル性のあるサービスが提供されることになるだろう。

  • ANAは777-300ERの後継機としてボーイング777-9Xを選定している

    ANAは777-300ERの後継機としてボーイング777-9Xを選定している