メジャータイトル以外にもオススメのセール対象

インディーやマイナーなゲームも数多くセールされている。そうしたタイトルからいくつかピックアップ。筆者の趣味が多めに入っていると思うかもしれないが、多分気のせい。

・Life is Strange Complete Season

時間を戻す能力を手に入れた少女が主人公のアドベンチャー。親友と共に女子生徒失踪事件の謎を調べる青春物語。エピソード1は無料なのでそちらを先にプレイしてみるのも良い。75%オフで495円。

  • Life is Strange

    不思議な力を得た少女による等身大の青春アドベンチャー「Life is Strange」

・XCOM: Enemy Unknown

侵略してくる宇宙人から地球を守るための国際機関XCOMの司令官として、戦闘から新技術の開発までを行なうターン制アクションストラテジー。75%オフで745円。

  • XCOM: Enemy Unknown

    地球を我らの手に取り戻せ! かなりシビアだがやり応えは十分「XCOM: Enemy Unknown」

・What Remains of Edith Finch

邦題「フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと」。プレイヤーは一族の最後の生き残りとして、不思議な屋敷を探索し、謎を解き明かす。おおよそ3時間くらいでクリア可能なボリューム感なのでさっくりとゲームをプレイしたいときにもおすすめ。33%オフで1,326円。

  • What Remains of Edith Finch

    屋敷の、そして主人公の一族に隠された秘密を幻想的に描く「What Remains of Edith Finch」

・Shadow Tactics: Blades of the Shogun

1615年の日本を舞台にした、戦術ステルスアクションストラテジー。将軍は様々なスキルを持つ忍者や侍を雇い、世の安寧を目指す。ドイツが生んだ江戸ゲームである。50%オフの2,240円。

  • Shadow Tactics

    忍者、くノ一、侍たちを使役してミッションをクリアする「Shadow Tactics: Blades of the Shogun」

・Plague Inc: Evolved

バクテリアやウィルスなどを改造して世界に拡散させ、人類を滅亡させることが目的という風変わりなシミュレーション。1プレイが20分ほどで終わるので手軽に遊べるのもいい。55%引きの756円。

  • Plague Inc: Evolved

    君の手で人類を滅ぼせ! お手軽な絶滅ゲーム「Plague Inc: Evolved」

・Universe Sandbox2

ゲームではないし、日本語もサポートされていないが、宇宙好きなら抑えておきたいシミュレーター。物理演算により、宇宙の星々を自由にすることができる。神の視点と手によって、月を地球にぶつけたり、は地球を無数に増やして並べて公転させたりといったことが自由に行なえる。いじり始めると時間が溶けることだけ注意したい。33%オフの1,661円

  • Universe Sandbox

    想像力次第で遊び方は無限大「Universe Sandbox」

ユーザーの投票によるSteamアワード開催

これらのセールと同時に、プレイヤーによるSteamアワードのノミネート作品への投票も開始されている。様々なカテゴリが用意されているので、それらに合うと思うタイトルを選び投票しよう。

  • アワードも開催

    12月に行なわれる授賞式に向けてノミネート作品を選ぶ

ちなみに、用意されているカテゴリは、戦闘や争いのないゲームを称える「世界は十分冷酷だからもう争うのはやめま賞」、手のひらが汗にまみれ膝がガクガクし恐怖を感じる(エミネムのLose yourselfより)ゲームへの「ママのスパゲッティで賞」、ストーリーやアイテム、さらには主人公が狂気に溢れているとしか思えないタイトルに贈る「その判断ちょっと待ちま賞」など、ふざけてるのか本気なのかわかりづらいが、きっと本気で考えているものばかり。Steamを遊ぶならこういったものにも参加したい。

コントローラーがあるとさらに便利に

Steamのゲームには、コントローラーがあったほうが快適にプレイできるゲームが結構ある。ゲームの販売ページの説明部分に、「フルコントローラーサポート」もしくは「部分的コントローラーサポート」と書かれているものがそれだ。

  • コントローラ対応タイトルも

    右側の部分にコントローラーについての記述があるタイトルも存在する

Steamが出している「Steamコントローラー」が互換性などの部分も含めて安全だろう。価格は7344円となっている。そのほか、MicrosoftのXBOX One用コントローラーや、ソニーのPlayStation 4コントローラーも正式サポートしているので活用してみてほしい。