なお、2016年10月に公表したPC事業のレノボとの提携については、「お待たせしているが、進めている段階」(塚野氏)。
「現在は活況だが、国内、グローバルともにボリュームは鈍っていく。買い替えサイクルが3~4年から5~6年と長期化しており、消費者はより良いものを長く動きを見せている。マーケットは世界中にあるから、両社が協議する中で、一つの事業から価値をどう生み出していけるのか考えている。(提携が)壊れると言われるが、壊れない。時間はそうかからないかと思う」(塚野氏)
時間はそうかからないとしたPC事業の提携だが、すでに昨年10月の公表から約9カ月。それ以前にはVAIOを含めた経営統合の話もあったほか、6月にも同社社長 田中達也氏が「早晩まとまる」と経営方針説明会で発言している。PCと携帯電話をあわせたユビキタスソリューション事業は、通期予想の構成比で15.6%ともはや花形ではない。
もっとも、携帯電話は基地局設備を納品するNTTドコモとの関係性や、IoTを見据えた技術確保のためにも手放せない事業。PCのみが難しい舵取りを迫られている状況だ。舵を切ったBASはクラウドへの先行投資がかさむ。黒字を計上したとはいえ「国内にとどめれば生き残れる余地はあるだろうが、時間は有限。事業として強くなるために模索しなければならない」という塚野氏の言葉通り、提携にこれ以上時間をかける余裕はないだろう。