今年は既にゴールデンウィークから暑い日が続き、地域によっては猛暑日も記録したほどだ。暑い夏が予想されていることもあり、量販店での売れ行きも好調で、エアコンに関心を持つ方も増えているという。

そういった背景から、富士通ゼネラルは、センターファンとサイドファンの2つの気流で「自然な心地よさ」をつくりだすエアコン「ノクリアXシリーズ」の体験イベントを行った。新たに搭載された「涼感ソフトモード」を中心に、筆者も体験してきた。

ルームエアコン「nocria」X

世界初! 冷暖気流と室温気流の2つの気流で、自然な心地よさを実現

富士通ゼネラルの平律志氏

「エアコンの冷たい風が嫌いという方は多い。この状況を『空調屋』としては何とかしなければ……と思ったのがきっかけでした」と、富士通ゼネラル 空調機商品開発本部 主席部長の平律志氏は語る。

そこで、2013年に発売されたノクリアXシリーズから、エアコン室内機の両サイドにファン「デュアルブラスター」を搭載。このファンからは、扇風機と同じように室温の風を送風できるようにした。送風の速さも異なっている2つの気流で(冷風と室温風)、室内の温度を下げながら、対流を起こす。

ノクリアXシリーズは、世界初となるハイブリッド気流によって「自然な心地よさ」を実現した、同社が誇るフラグシップのエアコンだ。最新モデルのノクリアXシリーズも、引き続きこの機能を搭載している。

センターに冷暖気流、両側にサイドファンで室温の気流が出て、組み合わせて気流をつくりだす

自然界にはない温度ムラを作らない

冷たい気流を上に持ち上げ、風が身体に当たらない

ノクリアXシリーズには「快適おまかせ気流」という機能がある。前モデルに搭載されていた「涼感アップモード」では、冷房の風は上に、デュアルブラスターのファンは下に向けられる。そのため、冷房の風が直接身体に当たることはなく、室温の風が当たることで「より涼しく」感じることができた。しかし、一部からは設定温度に到達すると、室温の風も寒く感じるという声があったそうだ。そのため、2017年モデルでは「涼感ソフトモード」が新たに追加された。

冷房は、設定温度に達すると風が弱まるので、エアコンの近くに冷気が落ちやすくなる。間近にいる人は冷房の風に当たってしまうが、涼感ソフトモードにしておけば、水平に向けたデュアルブラスター気流で、冷気を遠くまで運ぶ。遠くにいる人までしっかり冷気が届き、近くの人もやさしい涼感を得ることができるのだ。

実際に涼感ソフトモードと、一般的なエアコンと同じように両サイドのファン「デュアルブラスター」をオフにした状態で、実験が行われた。

涼感ソフトモードは部屋の上空に冷気が上がる

遠くに気流が届いている。赤いランプを超えている

【動画】真ん中から出ている冷気が下がらず、遠くまで届いていた
※音声が流れます、ご注意ください

デュアルブラスター(両サイドファン)がないと、冷房が弱くなったときに下に冷気が落ちやすくなる

赤いランプの手前で落ちていることがわかる

【動画】涼感ソフトモードと比較すると、冷気が遠くまで届いていない
※音声が流れます、ご注意ください

煙を見ると一目瞭然。涼感ソフトモードは冷風が遠くまで届いているが、サイドファンが稼働していない状態では、冷気が手前に落ちてしまっている。サイドファンはしっかり対流を起こす役割を果たしていることがわかった。