2月1日に発表されたスズキの新型「ワゴンR」。24年の歴史を持つ同社の看板車種だが、今回のモデルチェンジはデザインを刷新し、マイルドハイブリッドを搭載するなど激変とも呼べる内容だ。しかし中身をつぶさに見ていくと、その方向性は変化というよりも、むしろ原点回帰であることを発見するのである。
攻めた内容のモデルチェンジ
攻めてるなあ。2月1日に開催された、通算6代目となる新型ワゴンRの発表会を一言でまとめれば、こうなる。
過去5世代はスクエアだったボディは、トヨタ自動車の高級ミニバン「アルファード/ヴェルファイア」を思わせるダイナミックなラインを取り入れ、フロントマスクは3種類も用意された。これまでもワゴンRとカスタム版「ワゴンRスティングレー」の2種類があったが、新型は上級グレードにもうひとつ独自の顔を与えていたのだ。
初採用の装備も豊富に
インテリアは1993年にスタートしたワゴンRの歴史で初めてセンターメーターを取り入れ、ドライバーの前には軽自動車で初のヘッドアップディスプレイを用意した。使いやすさで定評のある室内は、リアドア内側に傘を立てて置けるなど、さらに進化している。
スズキは日本車で初めてアップルの「CarPlay」を我が国で展開した先進的なブランドでもある。もちろんワゴンRもこの流れに乗っていて、CarPlayだけでなくグーグルの「Android Auto」にも対応した。
軽量化も最近のスズキの得意技。ワゴンRも例外ではなく、「HEARTECT(ハーテクト)」と名付けた新プラットフォームの採用で、ボディ剛性を高めながら20キログラムの軽量化を実現している。「S-エネチャージ」と呼ばれていたパワーユニットも高性能化が図られ、10秒以内ならクリープ走行ができるマイルドハイブリットに進化。1リッターあたり33.4キロメートルのカタログ燃費を実現した。
さらに安全面では、単眼カメラと赤外線レーザーを併用したデュアルセンサーブレーキサポートをスズキの軽自動車で初採用。衝突被害軽減ブレーキのほか、ペダル踏み間違い事故を防ぐ誤発進抑制機能などを持つ。ヘッドランプのハイ/ロー自動切り替えもやはり、スズキの軽自動車で初採用し、ESP(横滑り防止装置)は全車に標準装備した。