メリットとデメリット
さて、ここからは実体験に基づくメリットとデメリットのご紹介です。
■メリット
- 健康的に痩せられる
- 運動で体を壊しにくい
- 褒められてやる気が出る
- 監視されているのでギブアップしにくい
運動と食事を管理してくれるパーソナルトレーナーがいれば、栄養失調や摂食障害のリスクを下げることができます。
私のような運動不足の人間が急に動くと膝や肘を壊しやすいのですが、故障しないよう負荷を少しずつ増やしてくれる上にフォルムを細かく指導してもらえるため、ほぼ故障なしで動けました。
さらに私の場合は飽きっぽいため、毎週プログラムを変えてもらっています。個人の好みに合わせて運動をカスタマイズしてもらえるのも、長続きする秘けつかもしれません。
また、"頑張れば褒めてくれる&やらなければ怒られる"というシンプルな理由でダイエットを諦めにくくなります。私のように自分に甘いタイプや、学生時代に宿題はやったけどそれ以上は頑張らなかったタイプにオススメです。
■デメリット
- 費用が高い
- 家で器具を買う必要がある
- 不規則な生活の人は不向き
パーソナルトレーナーはプロの方が1対1でレッスンしてくれる都合上、どうしても費用は高くなります。私はイギリスで依頼していますが、1回90分で7,500円ほど。自宅への出張ではなくジムでの指導ならレッスン自体の料金は安くなりますが、その他にジムの会費がかかりますし、個人的には「泣いてもわめいても逃げられない」自宅セッションがオススメです。
自宅トレーニングを行う場合、家に縄跳びやダンベルなどの器具を準備する必要があります。これは必要ならその都度指導されますので、まずは動きやすい服装とヨガマットだけでも準備しておけば大丈夫。
最後に、パーソナルトレーナーは原則として予約制なので「今日いつ帰れるか分からない」ワークスタイルの人には不向きです。確実に時間をとれる休日に週1回など予約すると良いかもしれません。
ダイエットで信用できないのは、自分を太らせてきた自分自身。私のように短期ダイエットしか続けられない方は、誰かに指導してもらうスタイルが合っているはず。「脂肪吸引に比べれば安い」と割り切って、数カ月の肉体改造へ取り組んでみてはいかがでしょうか。
※本コラムは個人の体験や取材に基づくものであり、医療的な効果などを示唆・保証するものではありません
※画像は本文と関係ありません
著者プロフィール: トイアンナ
外資系企業で約4年勤務。キャリアの一環としての消費者インタビューや、独自取材から500名以上のヒアリングを重ねる。アラサー男女の生き方を考えるブログ「トイアンナのぐだぐだ」は月間50万ページビューを記録。現在もWebを中心に複数媒体でコラムを連載中。