スマートフォンの新商品よりもサービスが主役となった大手携帯電話会社の新製品発表会。KDDIが11日に開催した発表会も主役は"学割"だった。学割を基点に様々な割引きを適用することで月額2,980から利用できるプランを提供する。もはやMVNOの領域に入るような料金帯だが、KDDIはMVNOへの対抗を狙っているのだろうか。
「学割天国 U18」をつくった意図
KDDIが発表した学割サービス「auの学割天国」。18歳以下を対象にした「学割天国 U18」と25歳以下を対象にした「学割天国 U25」の2種類がある。注目したいのは、様々な割引きを利かせることでMVNO並みの月額料金にできる「学割天国 U18」だ。
「学割天国 U18」は、1回5分以内の国内通話が無料となる「スーパーカケホ」とデータ利用量に応じて通信料金が決まる料金プラン「U18 データ定額 20」をセットにしたもので、複数の条件を満たすと、最安で月額2,980円から利用できるのが最大の特徴だ(この条件がかなり多岐にわたっているのだが、それについては後述する)。
KDDIでは昨年、学割サービスにおいて、5GBを付与するキャンペーンを展開したが、対象者の通信利用実績を見ると、3GBまでが全体の23.5%、10GB以上が同25.3%と、データ通信を多用する人、そうでない人に分かれた。また、同一人物であっても、データ通信の利用は夏季休暇とそうでない場合などで、月ごとに大きく変化することがあるとし、データ利用量に応じた料金プランを採用したという。
さらには、KDDIならではのサービスも付けて提供する。修理代金のサポート、データ復旧サポート、Wi-Fiセキュリティ、auエブリデイの4サービスをセットにした「auスマートパスプレミアム」ほか、音楽配信サービス「うたパス」も同様に年内の月額料を割り引く。MVNOでは販売していないiPhoneにも対応しており、iPhone 7を手軽に利用できることも魅力としてアピールする。
こうした施策についてKDDIの田中孝司社長は「月額2,980円、3GBであれば、MVNOが出している料金レンジに入ってくる。我々はそこまでリーチしたいと思っている。iPhone 7にも対応、様々なサービスもついている。auがどこまでできるのか、チャンレンジする1つの検討結果として受け取っていただきたい」と話す。つまり、料金とサービスのあわせワザで、MVNOに見劣りしないサービスを出したことになるわけだ。