女性営業職の職場復帰
今回話を聞いたのは、一般的に女性活躍推進が難しいといわれている営業職の堀小真由美さん(41)。妻として、3児の母親としての役割を果たしながら、仕事では、10人のチームのサブリーダーという顔を持つ。入社以来、営業一筋の女性だ。P&Gにおいて彼女のような営業職は、基本的に直行直帰。会社へは、会議の際などに来る以外は、家と取引先を往復するようなスタイルの日々の業務を行っている。
「人と話をしたり、会ったりするのが好きなので、営業職になりたいと思った」と笑顔を見せる堀小さんは、仕事や昇進に貪欲に外資営業として突っ走ってきたというイメージとは真逆の、柔和な笑顔が素敵な女性だ。P&Gを選んだ理由は、働いている女性の生き生きした姿を見て、「こんな風に働きたい、自分自身が成長できる会社なのでは」と思ったからだという。
そんな憧れを持って入社した堀小さんだが、初めは子どもを産んでも仕事を続けていくとは考えていなかった。「入社当時は子供が生まれたら仕事は辞めるのだろうなと、当たり前のように考えていました」。幼い頃、母親がパートに出ており、寂しく感じたこともあったので、子どもには同じような思いをさせたくないと考えていた堀小さん。そんな考えを変えたのは、3つの「姿」があったからだという。
1つは、育児をしながら仕事を継続する女性の先輩社員の姿。「出産後、育児と仕事を両立させる自信はなかったのですが、前例があったので、まずは育児休業を取って、復帰してみようと考えました」。
2つ目は、周りのママ友の姿。「辞めるのはすぐにやめられるが、続ける環境は多くないということを、他のお母さんと話していく中で実感していました。中には、仕事を続けたくても続けられない職場環境の友人もいたので」。
そして、3つ目は企業の姿勢。「会社は『ぜひ戻ってきて』と、言ってくれているし、サポートする体制があったので、不安はありましたが、やってみようと思いました」
周囲が彼女に見せた姿、そして彼女自身の「やってみよう」という前向きさがなかったら、彼女は今ここにいなかった。
育休復帰率90%以上
育休取得率が高くても復帰率の低さに課題を抱える日本企業は多い。現在育休復帰率90%以上というP&Gは、ここをどうやって乗り越えたのか。
P&Gでダイバーシティ推進を担当する小川琴音さんはその理由について、「一番の理由は、復帰してからの仕事が不透明である」と分析。P&Gでは、産休に入る前と、育休中に、復帰後に希望する働き方を話し合う機会を設けている。さらには復帰した女性がキャリアを継続しやすいように柔軟な働き方ができる制度を充実させている。
ただ、それだけでは利用が進まないため、利用しやすい風土作りが大事だという。「新しい制度を導入しても、根付くまでが大変」(小川さん)とP&Gは「制度を生かす」ことに注力してきた。制度を作ったら、経営陣や管理職がまず使ってみせて、ロールモデルを示す。それを社内で話したり、社内報で取り上げたりして使いやすい空気を作り出すというのだ。
さらに部下と直属の上司との話し合いの中では、上司から「どんな働き方をしたいのか」を確認し、それを実現するために必要な制度を紹介しているのだという。さらに、こういった話し合いのためには、管理職が多様な部下を活かすためのインクルージョン・スキルが重要であるため、管理職対象(社長や執行役員を含む)の研修を定期的に行っている。
出産からの仕事復帰は生き方を考えなおす好機
「自分の中の理想の子育てとは違っていました。もっと、ちゃんと子育てしたいし、もっともっと仕事もちゃんとしたいと思っていました」と話す堀小さん。1人目の出産では約1年の育休後に復帰した。その時に彼女を救ったのは、先輩女性の言葉だったという。